TVボードのカウントが順調に進み、少しだけカウントを始めていたフラップチェット。
TVボードの隣にあります。
フラップチェストは見せる収納も、隠す収納も出来てすごく便利でお気に入り
でも、使い方を間違えると・・・・・。

こんな風になっちゃいます
ごちゃごちゃですね
大好きな本を飾っていると、見るたびに和む空間
でも、このフラップチェットに潜むトラップは・・・・・。
どんな本でも立てかけられること
そう仕舞えなくなった本の一時置きに、このフラップがちょうどいいんです
なので、ちょい置きを続けるとすぐにこんな状態
フラップを全部開けると・・・・・。
スカスカ&ギッシリやっぱり上手く使えてない

一部物置と化した場所もあり
上から順番にカウント&整理整頓しました。
左側上から2段目は主に雑誌を入れている場所。
入らなくなると整理をいていたのでさほど溢れた感じはないけど、酷いのはその右側。
本がギッシリ前後2列に入れても足りなくて、上にも平積み。
なかなか本の処分はしにくいけど、それでももう見ない本は処分することにしました。
上段にバラバラに置かれていたDVDを1ヶ所に整理して、本を見やすく整理整頓。

見やすく、取り出しやすく綺麗にならびました
気になるカウント数は・・・・・
928コ
ここも1000コ超えちゃいそうです
残りあと3マス分ですが・・・・・ここからボスキャラ登場
またまた、紙ゾーンに突入します
しかも、子供のスペースもあり折り紙とか工作品が沢山詰まっている場所が・・・
にほんブログ村
TVボードの隣にあります。
フラップチェストは見せる収納も、隠す収納も出来てすごく便利でお気に入り

でも、使い方を間違えると・・・・・。

こんな風になっちゃいます

ごちゃごちゃですね

大好きな本を飾っていると、見るたびに和む空間

でも、このフラップチェットに潜むトラップは・・・・・。
どんな本でも立てかけられること

そう仕舞えなくなった本の一時置きに、このフラップがちょうどいいんです

なので、ちょい置きを続けるとすぐにこんな状態

フラップを全部開けると・・・・・。



一部物置と化した場所もあり

上から順番にカウント&整理整頓しました。
左側上から2段目は主に雑誌を入れている場所。
入らなくなると整理をいていたのでさほど溢れた感じはないけど、酷いのはその右側。
本がギッシリ前後2列に入れても足りなくて、上にも平積み。
なかなか本の処分はしにくいけど、それでももう見ない本は処分することにしました。


見やすく、取り出しやすく綺麗にならびました

気になるカウント数は・・・・・
928コ
ここも1000コ超えちゃいそうです

残りあと3マス分ですが・・・・・ここからボスキャラ登場

またまた、紙ゾーンに突入します

しかも、子供のスペースもあり折り紙とか工作品が沢山詰まっている場所が・・・

