昨日は、子供の保育園行事でお仕事お休みしました。
が・・・・・予定表にはキッチリ今日のワーク予定が記入済み
ちゃんと予定を把握したい!!と思ってお試しで使っていた手帳。
成果が10倍上がる!手帳の極意 [ 仕事の教科書編集部 ]
¥799
楽天
この本についていた特別別冊付録。
1年が4倍になる方眼手帳(高橋政史さん監修)です。
見開き上下1ページで上段が作業予定を書きこむスペース、下段が思考を整理するPDCAスペースなのですが、今は簡単・単純作業しかしていないので下段の思考を整理するスペースが全然使いきれてません。
なので、上段の書式だけの方眼ルーズリーフを使って自作して使ってます。
これがとってもいいですよね。
一コマずつ予定を書いて、予定が済んだら×印で消すというものなので、やることとやったことが一目瞭然
付録の手帳は見開きで1日分だったけど、私の場合は1日より1週間で記入した方が、出来なかったことを書き写す手間が少なくてちょうどよかったので、1ページで1週間を管理するようにアレンジしたらすごく合ってるみたい
以前より、ダラダラTVをみたり、ぼーっとする時間が少し減って、やりたいことを出来る時間が増えつつあります。
早く、住空間プランナーのお勉強を進めたい
って気持ちが大きいこともあるけど、予定を立てておくと、お勉強の進み具合も遅れ具合も分かりやすくで調整しながら上手に進められてる気がします
もっともっと、上手に時間を使えるようになりたいなぁ~って思いながら手帳も使い方もちょっとずつ上手になってきたかも
が・・・・・予定表にはキッチリ今日のワーク予定が記入済み

ちゃんと予定を把握したい!!と思ってお試しで使っていた手帳。
成果が10倍上がる!手帳の極意 [ 仕事の教科書編集部 ]

この本についていた特別別冊付録。
1年が4倍になる方眼手帳(高橋政史さん監修)です。
見開き上下1ページで上段が作業予定を書きこむスペース、下段が思考を整理するPDCAスペースなのですが、今は簡単・単純作業しかしていないので下段の思考を整理するスペースが全然使いきれてません。
なので、上段の書式だけの方眼ルーズリーフを使って自作して使ってます。
これがとってもいいですよね。
一コマずつ予定を書いて、予定が済んだら×印で消すというものなので、やることとやったことが一目瞭然

付録の手帳は見開きで1日分だったけど、私の場合は1日より1週間で記入した方が、出来なかったことを書き写す手間が少なくてちょうどよかったので、1ページで1週間を管理するようにアレンジしたらすごく合ってるみたい

以前より、ダラダラTVをみたり、ぼーっとする時間が少し減って、やりたいことを出来る時間が増えつつあります。
早く、住空間プランナーのお勉強を進めたい


もっともっと、上手に時間を使えるようになりたいなぁ~って思いながら手帳も使い方もちょっとずつ上手になってきたかも

