応用DNAが終わり

応用修了おめでとうございます


 

猫も並んでちゃんと写る



なんか言ってる笑

 

 

 

 

 

本日はディグ・ディーパーセミナーの3回目

 

 

 

今回から少し内容を変え

うちのねこ様たちを登場させようと思っていたところ

 

 

 

応用の時も、ディグ・ディーパーの時も、ちゃんとスタンバイ

 

 

 

いつもなら寝ている時間にちゃんと起きてきていたり

 

 

 

ねこを題材にするタイミングで、ちゃんと私の席に座るという

 

 

 

こんなにしっかりした子だったのかと驚く

 

 

 

そのため、それ以外の時間は爆睡してました(笑)

 

 

 

その辺がちゃんと猫らしい

 

 

 

 

 

シータヒーリングのセミナーの主要なテーマの一つとして、二元性から抜けるということにあります

 

 

 

 

二元性とはなにかと言うと

 

 

 

良い・悪い

善・悪

勝ち・負け

 

などの、相対する価値観の中で、物事を見ると言うこと

 

 

 

応用でもディグ・ディーパーでも、その辺りのテーマをワークします

 

 

 

 

今回のディグ・ディーパーでは、同じタイミングで同じメッセージ

 

 

 

メッセージは、他人に優しく、でもいつも自分にも優しくしてね

 

 

 

なるほど!な内容でした





今回は私自身がワークの相手役をしたので

 

 

同じような方向のワークとなりました





 

本当に掘り下げってオモシロイ

 

 

 

二元性の理解が深まると、必然的に戦う必要がなくなってきます

 

 

 

多くの人が頭の中で、他人や自分、様々な価値観と戦っています

 

 

リアルに現実でも戦っていたり

 

 

 

平和のためには戦わなければならない、という本末転倒を繰り返している

 

 

 

 

戦わない思考

戦う必要が無い思考に変化していくと

 

 

 

心身ともに楽になり、

 



日常的な肩こりや頭痛、ストレートネックや腰痛は、直接的に関係します




悩みのタネもこれが多い



 

 

 

戦いの思考はいろいろな感覚を鈍らせます

 

 



 

愛も受け取れない

 



 

愛されないのではなく、愛を受け取れていなかったのだということが理解できます

 

 



 

ちなみに

『 戦ってはならない 』という感覚は

 

自分と戦っているので、結局、戦ってます

 

 



 

何度も言いますが

顕在意識では自覚が無くても

 

 



潜在的にあります

(今まで、無い人に出会ったことがないと言い切れるかも)

 



 

 

シータヒーリングは、世にあふれるスピリチュアルな情報を、斜めから、裏から見るようなところがあります

 

 



 

今までと違う方向から見ることができるので、ハッとします

 

 



 

でも、その、斜めから、裏から見る見方は

 

 



脳が慣れないと理解しにくいかもしれません

 

 

 

 

なのでセミナーはとても有効なのです

 

 

 


 

 

善光寺のライトアップ

 

 

セミナーの後見に行きました

 

 

寒いけどきれいでした







 

 

 

 

 

 

 

 

 

***今後の予定***

 

 

<セミナ―>

 

3月21~23日 基礎DNAセミナー

 

松本市周辺でセミナーを検討中です

ご希望の方はご連絡くださると嬉しいです

 

まことに喜びます🙌

 

 

 

 

<イベント>

 

 

3月24日 ハッピーマルシェ in テラスグランツ

この度のコロナウイルスの件で

ハッピーマルシェは延期になってしまいました

次回をお楽しみにー!

 

 

 


 

 

 

 

 

<ヘンプエキス(CBGオイル):レセプト>

 

コチラのサイトから登録・購入ができるようになりました

 

私と直接お話ししなくても、こちらから購入できます

 

 

登録・購入はこちらからできます

 

 

具体的なことは後日また説明いたしますね

 

 

 

 

 

エンドカンナビノイドシステムについて、正高先生という熊本大学神経内科の医師が学会でわかりやすく説明してくださいました

正高先生、面識はありませんが、情報ありがとうございます

お借りいたします

 

エンドカンナビノイドシステム

 

ヘンプエキスについてはこちらを見て

 

 

お問合せはこちらからどうぞ

LINE@でもお問合せください

友だち追加