私のエゴとの戦い
それはそれは
むかーしむかし
いつの頃だろう
本当に自覚したのは小学生くらいかな
自分が一番優れてるーとか
私が思う正義が一番正しいとか
そんなこと、思いたくないんだけど、なんでかある気がする
嫌だ嫌だと思うほど
他人から、
なんか偉そうとか言われたり
正義感強いと言われたり
確かに、そういう気持ちは湧いてくることもあって
こいつらバカだなと
バカにしてる自分もいた
自分が多重人格なんじゃないかと思って
十代の頃にハマった本は、多重人格とかの本
実際、当時流行っていた
(そういう人多かったんかな)
そんな風に自分が一番だとするエゴ的な感情
嫌で、嫌で
押さえつけてもなかなか消えないし隠れない
じゃあ、本当に偉そうに生きてみるかとも思ったけど
事実、偉くないし優秀じゃない笑笑
どうにもならん、、、
何年もがんばって押さえつけて
表面上、謙虚ないい子ちゃんを装う
バレるけど笑笑
しかも、他人のそういうところもすーんごっく気になって
外見ても、内見てもゲッソリしてた
いろんなスピリチュアルを勉強してみて
少しは感じにくくなって
コントロールできるようになったけど
無くなったわけじゃなく
あるのは確実に感じてて
どうすんだろなー
みんなどうしてんだろなー
気力で消すのかなー
と思っていたところ
結局、納得のいく答えに出会って
実際に調和がとれたのは
シータヒーリング
自分の中のエゴとの戦いも
戦い方がわかって
戦う必要もなくなって
仲良くできるようになって
そんな自分もかわいく思えたり
他人のエゴにも、ふーんそうなのね、って受け流し
その背後にあるテーマも見てあげられるようになって
付き合い方も教えてあげられるようになって
本当に本当に肩の荷が降りた笑笑
自分の中のエゴとの戦いが
人生の中で一番自分を消耗させてたかも
スピリチュアルなお勉強をしてた中には無かった
まさかの解決策がシータにはあって
まさかのまさかですよー
よくあるナントカ心理学だとか
ヒーリングではなんともなりませんよー
滝行とか厳しい修行すればどうにかなるかもしれないけど
それはきっと別のエゴを生む
シータが必要だなーと思った人ほど逃げる
(私こう見えて、シータじゃなくて他のツールがこの人に合うと思えば、そっちを紹介するし
声かけられたら必要なんです
誰にでも声かけてない)
残念ですが
きっとどこかで何かに出会うんだなーと背中を押して
あとは忘れちゃうんだけど
繊細な人ほど
強い魂であるほど
そういったエゴ的な特徴を合わせ持っている
それをエゴのまま終わらせるか
発展させるかで
人生の展開は180度変わってくる
ぜひ体験してみてほしい
エゴと仲良くなって、エゴを活かすということを