おいしいもの大好きな私

 
先日も、おーきい牛肉を買ってきて、家でのんびりビール
 
に続き、ウイスキー、飲みすぎた(笑)ちょっと反省
 
 
一時期心身ともにぐったりとなった私は、アルコールもダメ、コーヒーもダメ、牛肉もうかつには手を出せないような状態で
 
肉・魚断ちの生活をしたこともありました
 

その時はその時で、とっても心身ともにすっきりし軽くなり、気持ちが明るくなりました
全く不快じゃなかったし、野菜中心の食事を考えるのがとても楽しかったです
 
 
いろいろなことをして、最終的にはシータですっきり楽になり
 

もちろん調理前には、牛肉ちゃんに祝福を送ってから調理するんですけど
 

またなんでもOKになりました
(エネルギーの低いものは入れないようにしてはいますが、体重くなるので)
 

 
多くの人が菜食主義の方が良いと言っていたり
調理の温度だとか、塩の量だとか、酵素だとか、サプリだとか
世の中には良いとされるものがたくさんあって困ります
 
 
美味しいものや癖になるものを止めることで煩悩に勝つことができて
パッカーンとしやすくなるのかもしれないけど
 
 
私は今のところは、楽しんで喜んでいろんなものを頂ける
それに感謝することが一番かな~と
 

それが人間である喜びであっても良いんじゃないかな~と思います
 

そう言いながら、体が重くなるとシータで対処している私は
やっぱり中途半端(笑)
 
ただの言い訳(笑)
 

 
タバコだってお酒だって、たくさん摂っても元気に長生きしている人もいるし
食事に細心の注意をはらっていたって、病気で苦しむ人もいる
 
心の健康さの違いではないかと思うのです

 

じゃあ心が健康なのってどうやってわかるのかというと、そこのところの完璧な判断材料は無いんですけどね


 
それとそこで何を学んでいるかということ
何を学んでいるかということに気が付くだけで、もうその経験をする必要がなくなることもあるんですよね
 

 
うちの子たちは元気です♡

{CCC619BF-C7B3-471B-9809-F5756D106E69}



{B1DA092B-C037-4190-B02B-5F63690DCDFF}



{77934120-EB36-4EB5-8E4D-CD3A388B1368}