YICセミナー4回目に出席してきました

今回は、アーサナとハタ・ヨーガ理論、です

アーサナとは、ヨーガで行うポーズのことです
通常の運動との違いや歴史などの理論を習います

ハタ・ヨーガとは古来からの伝統的なヨーガで、おそらく日本にはこのヨーガが一番先に入ってきたと思われます
聖典がしっかりと残っているもので、現在のヨーガ理論の大事な教えの一つ

ヨーガがどのように体に効果があるのか、どのようなやり方を行えば有効なヨーガができるのか、など、仏教的な要素も多いと感じますが、なるほどな内容です

もちろん実技も行います
自分がするのと、指導するのとは、やっぱり違いますね

でも、どんな分野においても、自分ができなければ指導もできません
自分の中で、もう少し感じ方を深めたいと思います


今日の猫様の一言

寒いからマフラーしてやりました
{9BED743A-ECF6-465C-AD07-71A6689E4FA2:01}

{F4CDA592-10E9-4FA7-A1A8-6563D227B244:01}


フリーズ(笑)



2月3日です
無料一斉遠隔ヒーリングはこちら