思考パターンを見つけられたら

その思考パターンは良いのか悪いのか

どう判断するかというと

1、自分以外誰もいない世界だったら
許されるか

2、神様という存在がいたら、これを許すかどうか

3、ものすごーくものすごーく長い目で見たら
必要なルールなのか

4、お金なんて関係なく豊かに過ごせる世界があったとしたら、この考え方は必要なのか


この4つの基準で判断してみてください


その思考パターン必要ですか?
いらないですか?


それでも判断できなければ、
ひとまず判断せず脇に置いておきましょう



犯罪という行動に関しては別として見てください
あくまでも、心の動きやマイルールのことです


一般常識的なものもありますので、

え~~!それを受け入れたら人間関係に困る!とか、
他人からどう見られるか怖いとか、
仕事が進まなくなるとか、

困ることが出てきて
手放すのが怖くなることもあります


でも、受け入れなくても良いんですよ
時が来たら受け入れられますし


そういう考え方を持っているんだ、
そういう癖があるんだ、
とわかっていて、

本当は持っている必要はないのかもしれないと思えて、

そこと少し距離をとれる
少しの時間でも、まぁいっか、と思える時間がある


それだけで心の負担はえらく違います




そんなことを繰り返していくと、いつしか
自分の考え方が変わり
自分の行動が変わり
周囲が変わっていきます

人も、起こる出来事も、です

なぜかというと、現実化するための基本情報が変わるからです

もう見る必要がないからです



山あり谷ありの生き方が楽しい時もありますが

山あり谷ありが疲れたら、

ちよっと考えてみてくださいニコニコラブラブ




{7BEA1F87-E47A-4759-9849-56B992FFF4A3:01}

接続中…ニヤリ
苦しくないのかなぁ汗