昨日は看護師としてあるイベントのお手伝いに行ってきました

そして、長野あるある
長野県の方は、みなさんが、信濃の国という曲を歌えるそうです

信濃の国知らねぇなんて、長野県民じゃねぇぞ
とおじさまに教えてもらいました

最後は一同大合唱で一致団結
1600人の団結したエネルギーはすごい



警察署のライホくんも参加し、大イベントでした

ところで、自分の価値というテーマですが
私はかつて大変自己価値が低く
私なんてダメ
他の誰かより劣っていて
なんの価値もない
だから、ここで我慢するとか、この服は似合わないとか、思っていました
誕生日を祝ってもらうことさえ居心地が悪かったところがありました
なんとか自分で生きていく力が欲しかったのと
手に職をつけたら自信がもてるだろうかと思い
なんとなく取った看護師
きちんと仕事こなそうとしていくに従って
看護師であることにプライドと自信を持つようになりました
でも、所詮低い自己価値に上乗せした自信です
いつしか、小さい自分を守る盾のような感覚も生まれました
この盾を無くしてしまったら、私にはまた何も残らないかもしれない
そんな漠然とした不安がどこかにありました
だからこの仕事を自信を持って続けていくために、キャリアを積んでいかなきゃと思ったりもしました
そのうち、それによって苦しんでいる自分がいることに気がつきました
本当に本当に心から喜んでいられる仕事なのか?
生活のためではないのか?
自分の価値を感じるためのものではないのか?
看護師をしていることは好きでした
看護師としての自分も好きでした
でも看護師としての自分だから認められただけであって
看護師じゃない自分のことは全て受け止めて認めているかと自分に聞いたとき
そうではないと思いました
それが本来あるべき姿です
なにもなくても自分の価値を自分が一番わかっていてあげること
自分にはあの能力があるから価値がある
他人よりあの部分が優れているから価値がある
といったような
なにかと比較しての価値ではありません
ただそうであるだけ
私は私であるだけ
価値とか意義とかという言葉にすること自体が違うのかもしれません
私は私であるだけ
否定する必要も無く肯定する必要もない
そして、全ての存在が、その存在を許され認められ、必要とされています
その意味においては
存在しているだけで価値があるということ
まずこれを腑に落とすことが必要です
これがなかなか腑に落とすのに時間がかかるんですね~
なぜなら、存在しているだけで価値があるという感覚を教えてくれる場所は今まで無かったから
そして、親や周りの人たち、集団的意識、などにより変化蓄積されていった、
ネガティブな感覚から始まった一般常識
思い込みの数々
それを教えてくれた親や周囲の大人に罪はありません
その人たちもまた、知らなかったわけです
今自分がそのことに気が付けば良いだけです
それで終われます
もしかしたら親や祖先も救われるかもしれません
私は私であるだけ
否定する必要も無く肯定する必要もない
全ての存在が、その存在を許され認められ、必要とされています
その意味においては
存在しているだけで価値があるということ
これがわかったときに
本当のリラックスが感じられます
そしてそこから本来あるべき姿、目的を生きられるようになります
本来あるべき姿、目的が、不要な価値観に邪魔されることなく見えてくるとも言えます
存在が認められているなら
この自分を否定する感覚はどこからきてるのか
あの不安はなぜなのか
この恐怖の原因はどこなのか
そうやって、根本となっているネガティブな価値観を発見し、ポジティブな価値観に変換していくんです
ネガティブな価値観自体を手放すことは容易ではないかもしれません
今まで、それを基準に生きてきているわけですから、土台から覆され、足元が揺らぐ思いがします
そこを思い切って手放してみてほしいです
どんなことからでも良いんです
自分も無理をしているのに、仕事を受け入れてしまうことをやめるとか
自分の感情を押し殺して、他人のためになろうとすることをやめる
お母さんに言われることを鵜呑みにするのをやめる
お母さんに否定的な言葉で存在を決めつけられている方もたくさんいらっしゃいますが、それを全て受け入れる必要はないんです
じゃあ、やめたところで今度は何を基準に生きていけばいいのか
答えは自分の魂が知っています
魂の声は、自分の望むことをやることを許してあげることで聞こえてくるようになります
自分の望むこと、前からやってみたかったこと、まずはそれを始めてみることです
そのうちに微調整され、揺るぎない基準になっていきます
そして、
どうしたら良いのか道に迷ったとき
シータヒーリングを活用してください
必ず何かが動くことをお約束できます
苦しみを自ら作るのはもう終わり
楽々と生き生きと自分を生きるんです

Hearing Partner
TEL 070-5089-9859
Mail hearingpartner2015@gmail.com
HP http://www.hearing-partner.jeez.jp/hp
TEL 070-5089-9859
Mail hearingpartner2015@gmail.com
HP http://www.hearing-partner.jeez.jp/hp