台風の影響で風が強いです

うちのねこ兄は強い風が怖いのでガーン

{4B6775C9-A310-4301-B788-DDEF9CD40B5C:01}

隠れる場所を探して
よく絨毯の下に隠れます

覗くと、見つかった!って顔してますびっくり


ところで

うつと診断される方が少し前かなり多かったですね

今は医師も承知しているのか
簡単には診断しないように感じますが

それでも自分はうつかと思うこともあるのではないでしょうか


確かに鬱々とした気分が続いたり、よく眠れないことがあったり、食欲がないなどとというのは
明らかに健康的ではありませんが

かといって病気ではありませんよね


そうなるにはいくつかの原因があります


それについてはまたいつか書くとして

改善の為の方法として、オススメしたいのは
散歩です

散歩はうつに効果があると実際に言われています

ただ歩くだけと思いきや

効果的な散歩にはコツがあります

その1、できれば1人で歩くこと

その2、足の裏全てに感覚を集中して歩くこと
慣れたら足の指、手、腕腹筋など、全身の感覚を感じるようにしながら歩きます

その3、呼吸にも意識を集中すること

その4、2や3が無理なら、歌詞の無い曲を聞きながら、その曲に意識を集中すること


こうすることで意識を思考から遠ざけることができます

もんもんと思考を働かせながら歩いても意味はありません

最初はけっこうな集中力が必要ですが、何回かするうちに慣れてきます


お散歩ヨガとも言えますね


基本的には人は体を動かすと思考が体を動かすことにのみに傾きやすいです

そうすると、脳の違う部分が使われるので、一生懸命思考に使っていた部分が休まるとも言えます


元気があるなら少し激しい運動も良いですね


感情というのは自分の外からやってくることもあります

だから、
これ自分の感情なんだと握りしめないことが何より大切です

外からやってきたのか、自分が作り出したものなのかは、少し慣れないとわからないのですが、

外からやってきたにしても、自分の周波数がそれと同じだからキャッチするわけです


どちらにせよ、感情や思考を握りしめないことが大切です

ネガティブな感情や思考を持つ自分を責めないでほしいです

持つにはそれなりの理由があります
人と比べず、今の自分をありのままに受け入れる

難しいかもしれませんが
決意とマニフェストです
そうすると思えば次第にそうなっていきます

そうなっていく過程が、と~~~~っても苦しく、長~~く感じるということは、私も充分実感してきました


だからこそ、そこを越えられるって知っています
みんなできるから大丈夫です

な~~んだそうだったのか
そう思うようになったとき
何も変わらない景色なのに、全然違って見えます


これすごいアハ体験です
クイズの答えを知るよりずっと喜びに満ちたアハ体験ですニコニコ





アハ体験ここでもできます下矢印