自己肯定感を高めるためには
「習慣」が重要というお話。
何にしてもそうですが、
習慣化ってほんとうに難しいですよね。
・ダイエットの習慣化
・筋トレの習慣化
・良い姿勢の習慣化
どれも本当に難しい。
ましてや頭の中の習慣。。。
例えば、
・常にポジティブに考える習慣
・英単語を覚える習慣
これつまり「思考の習慣化」
これがほんとうに難しい。。。
でも実はこれを簡単に会得する
技術があるんです。
もし「習慣化」が簡単に出来たら?
自己肯定感もしっかり高めていける
ということになります!
こんなお得技があったら
知りたいと思いませんか?
もちろんお教えしますよ♪
「思考の習慣化」を簡単に
手に入れるコツ!
それは、
1,毎日、何時にやるか決める
2,どこでやるか決める
3,人と進捗を共有する
4,目標を設定する
5,本当にやりたいことに集中
どうですか?
かんたんでしょう???
でもね、この中で一人でできなくて
実は一番大切なのが「3」の
「人と進捗を共有する」なんです。
これが出来ると出来ないとで、
「習慣化」の成功が分かれます。
つまり、自己肯定感を高められるか
どうかも決まるわけです。
じゃあ、どんなことを習慣化すれば?
ということですね。
ついで(笑)なのでこちらも
教えちゃいますね♪
「感情」「思考」「行動」
この3つについて「あること」を
習慣化させます。
それはズバリ、
この3つを常に
「意識し続けること」
です!
簡単でしょう?
これで、自己肯定感を高められる!
そう思ったらチャレンジしてみる
価値は大ありでしょう(^^♪
この「習慣化」のための5つの
ステップ!
絶対に効くのでぜひやってみてくださいね。
。。。。。。。。。。。。
もし、あなたが興味を持たれて
もっと知りたいと思われたら
ぜひ私のメルマガを読んでみてください。
■登録も解除も簡単だからお気軽に
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
いつでも解除できますので
どうか気軽に登録してみてください!
石井浩二のメルマガ
「こころ⭐︎プラス」
↓ ↓ ↓