うまく行かない時って
大抵、理由があるんですよね。
何かを変えてみる。
ただし
全部一気に変えるんじゃなくて
小さな変化を
一つずつ検証していく
そのうち「これだ!」
って言うことが見つかります。
何かに行き詰ってる方、
参考にされてみてください。
さて、
話は急展開しますが、
「人付き合いに疲れている方」
令和の今、
ほんとうに多いんです。
もちろんコロナで人間関係が
希薄になってきたことも
要因の一つでしょうが。。。
最も大きな要因は
もっとパーソナルな問題で、
個人個人が
自分を出せないから
他人に振り回される感覚が
耐えられなくなって
人を避ける。
人から離れる。
このケースが
とても多いんですね。
事実、
今、人付き合いが苦手な人は
「ゲーム世代」です。
そしてさらに
「核家族世代」です。
そしてさらにさらに
「愛着不安定世代」
なんです。
つまりは、
今、人付き合いが苦手な人の
多く。
具体的には
そんな日本人の
3分の1以上は
「アダルトチルドレン」
だったんです。
という研究結果が公表されました。
私も30年以上
心理学を研究していて
3万人以上の
相談を受けた経験から
この数字は確かだと
断言できます。
「アダルトチルドレン」
幼少期からの
「偏った習慣が
身についてしまった人たち」
この人たちが巻き起こす
生きづらさエピソードは
ほんとうに
身につまされます!
「人付き合いの苦手な人」
こんな人はどうしたらいいの?
コミュニケーション能力を
上げるセミナーに参加する?
自己啓発の本を読み漁る?
カウンセリングを受けてみる?
まぁ、どれもそれなりに効果が
あると思います。
が、決定打にはなりません!
なぜなら?
「人付き合いが苦手な人」の
本質をついていないから。
そもそもあなたは
生まれつき
「人付き合いが苦手」だったの?
違いますよね?
何かの要因・原因で
ずっと、
「人は怖い、嫌い、避けたい」
これを
自分自身に
刷り込んできたんじゃないですか?
「人付き合いが苦手」という
超ネガティブな感情は、
原因があります。
全て原因。結果。の法則に
当てはまります!
結果だけ変えようとしても
ダメですネ。
例えばあなたが
「頭が痛ーい」とします。
どうします?
痛み止めを飲みますか?
まぁ普通そうですよね?
でも、よくよく考えてみてください!
頭が痛い原因がわからないのに
痛み止めで、結果だけを
対処して大丈夫ですか???
もしかしたら
「脳に大きな病気があるかもしれない?」
「心因性の頭痛かもしれない?」
なのに検査もせずに
痛み止めだけ飲んで
対処療法だけをしてて大丈夫?
そう。
これが「結果」にだけフォーカスした
対処療法。
でもね、
ほんとうにやらなければ
ならないのは
「根本原因」を見つけること。
そしてその「根本原因」を
ケアすること!
じゃないですか???
つまり、
ネガティブ感情の根本原因を
正確にみつけるために
こころの地図を広げて
どこに原因があるのかを
せーいかくに!見つける。
これが必要なんです。
そしてさらに言うならば、
今、コレができるのは
ほんとうにごく一部の
「超専門家」
私もその一人です。
でもそれだけじゃないんです。
根本原因を見つけるだけでは
ネガティブな感情を手放すことは
できませんね。
ここは凄く長くなるので
私のメルマガでシリーズ化して
お届けしています。
この先が気になる人は
是非私のメルマガに登録してください!
▼ コチラです ▼
https://resast.jp/subscribe/225770
【編集後記】
私のブログも50記事を達成!祝!!!
アクセス数もだんだん増えて
とっても励みになっています。
次の節目、100記事まではまた
一旅ありますが、がんばりますので
今後もよろしくお願いします!
心理学研究30年
相談件数3万件
アダルトチルドレンを
優しくサポートする
カウンセラー
石井 浩二