最近私、
目がヒクヒクして
酷い口内炎らしきものができて
腕にブツブツが。
痒いし、痛いし。
昨日病院に行ったんですね。
そしたらなんと。。。
「帯状疱疹」でした。
「よくがまんしてたねぇ」って
言われました。
さて、
「人と接するのが苦手」と
題してお伝えしていますが
「人と接するのが苦手」
最近特に多い傾向にありますね
自由に思うように
「言いたいことを言えない」とか
せっかく友達が出来て
仲良くなったのに
「心を開けなかったり・・・」
こういう悩みを抱えている人の多くが
「コミュニケーション能力がないから」って
思ってしまうんです。。。
「私は面白いことが言えないから」
「お話が上手じゃないから」
「うまく返しができないから」
などなど・・・
でも、そうなのでしょうか?
ココで質問です!
Q:コミュニケーション能力が上がったら?
言いたいことが言えるようになると思います?
さらに言うと、
心を開けるようになると思いますか?
私もよく、クライアント様から
「人と接するのが苦手なんです」っていう
お悩みを相談されますけど。。。
そんな時、
「苦手を克服するために
何かしました?」って聞いてみると、
「話し方のコツ」
「質問力を上げる」
こんなタイトルの本を
たくさん読んでみたそうです。
えーっと・・・
残念ですが、これでは
アダルトチルドレンさんは
いつまでたっても
「人付き合いが苦手」っていう
悩みは解消されませんね。
当然のことながら、
「話し方」・「伝え方」という
コミュニケーション能力をつけることは
よいことです!
じゃあ、スキルを学べば
人付き合いが克服できる???
そうです!違いますね。
一方通行のスキルだけを変えても
解決しないんです。
多くの方がここで
勘違いされてしまいます。
実際に私のクライアント様も
コミュニケーション能力を上げる本
これを読んで効果ありました?と聞くと
やっぱり、
言いたいことは言えないまま。
相手の顔色はわかるようになったけれども
こころは開けないまま。だったそうです。
そりゃあそうですよね?
(*’▽’)
じゃあ、
それがなぜかって言うと?
/
人付き合いが苦手な理由が
コミュニケーショ能力のなさでは
ないからなんです
\
では何が原因なのか?というところですが、
そもそも、コミュニケーション力ではなく
・言いたいことが言えない
・なかなか心を開けない
ここを対処しないといけないんです
ここを変えておかないと、
先に書いたようにコミュニケーション力を
上げたとしても、
言いたいことが言えない・心が開けないは
ずっとつきまとってしまうんです
言いたいことが言えない
心を開けない・・・がどうして起こっているか?
ここに着目しないといけません
なんだと思いますか?
それはあなたの中にある
「ネガティブの根本」が
人付き合いを苦手に
しちゃってるんですね。
あなたのマイナス思考や
消極的な行動・発言に影響を
与えているのがネガティブの根本原因
だから、そこをみつけてあげることが
人と接するのが苦手という悩みから
抜け出す近道なんですよ!
そして今日はもう1つ特別に
教えちゃいます!
それはね
みつけたネガティブの根本原因は
「優しく客観視してあげる」ことが
ポイントなんですよ
実はご相談いただく方の多くが
自分のネガティブの根本原因と向き合うことが
怖いとおっしゃいます
それはそうですよね・・・
自分のマイナス思考や
消極的な行動・発言に影響を
与えている根源ですもの
だからこそ
「優しく客観視」してあげることが
大切なんです
その人それぞれの”ネガティブの根本原因”に
合わせて優しく客観視することが
心に負荷をかけることなく、
そして最短で人付き合いの苦手さを克服するための
ポイントなんですよ!
さぁいつまで
あなたを悩ます根本原因から
目をそらしますか?
それはこの先もずっと
悩み続けちゃうってことですよ!
そんなのは嫌ですよね?
ぜひ
ネガティブの根本原因を
みつけてあげてくださいね!
でも話はこれで終わりではありません。
続きを知りたい方、
もっと深く知りたい方は
メルマガに登録してください。
ぜひ!
さらに深堀したお話を
お届けしています。
心理学研究30年
相談件数3万件以上
心理学でアダルトチルドレンを
優しくサポートするカウンセラー
石井浩二
【編集後記】
今日は
「帯状疱疹」で
めちゃくちゃ
アチコチ痛い((+_+))
早く治るといいなぁ。。。
治さないと仕事にならない