マイナス思考。
ネガティブ感情。
不安感。
これらは
現代人の多くが抱える
人間の「負」です。
あけまして
おめでとうございます
お正月は
楽しすぎて
ついつい食べ過ぎて
後悔している
私です。。。
さて、
どうして人間には
「負」があるのでしょう?
不思議ですよね?
こんな不要なもの
進化の過程で無くなっていても
よさそうなものですが???
実は!
人間の「負」って
人間が生きる上で
必要だから
残ってきた
大切なものなんです。
「まさか!」
ですよね?
でも、考えてみてください。
例えば
「マイナス思考」が無かったら?
信号「赤」でも平気で
渡っちゃうかも?
ちょっと怖い人にも
平気で文句言ったり?
「ネガティブ感情」がなかったら
街灯のない夜道も
平気で歩いてしまうかも?
つまり、
人間にとっての「負」とは
「危険信号」を察知する
能力のことなんですね。
それが「過剰」に働いたり
コントロールできないほど
「暴走」したりしたとき
人間の
「思考」は偏り
「感情」は凹み
精神的に不安定になるんです。
では、
この「不安定な状態」って
コントロールできるの?
ってことですけど。
実は
出来るんです。
ただね。
あなたのその
「マイナス思考」
「ネガティブ感情」
昨日今日身についたものでは
ないですよね???
よくよく考えてみると
小さなころからじゃないですか?
言わば、
生きてきた年数分、
ネガティブが染みついている
と言っても
過言じゃないんですね。
それを、一気に転換って、
ちょっと難しいですよね?
ただ、
「マイナス」を「プラス」に
「ネガティブ」を「ポジティブ」に
このこと自体は
簡単なんです。
簡単なんだけど、、、
時間がかかります。
これがね、結構大変。
なんですけど!
ちょっとここで
あなただけに
お教えしますけど。
大変なのは
「一人で頑張ろうとするから」
大変なんです。
ちゃんとした
論理的な方法で
正しいやり方を
実践すれば
わりとスムーズに
変わっていけます。
変わるためには
ステップを踏まなければ
絶対にうまく行きません!
簡単なんですよ。
だけど
時間がかかる!
一人じゃ難しい。
じゃあどうするの?
そうです、
そのために私がいます。
私は20年間
大手自動車メーカーの
人事部で社員さんの
悩み事相談の窓口で
延べ30,000人以上の
お悩みに寄り添ってきた
経験から。
どうすればいいのということを
経験的にも学問的にも
研究し、体系化してきました!
その結果得られたのが
この手法です。
だから絶対的な自信を持って
あなたにもお伝えできるんです。
悩む必要のないことで悩み。
考えなければならないことを
スルーし。。。
頭の中が
いわゆる「ぐちゃぐちゃ」に
なっていませんか?
大丈夫です。
そんなときは
「心の地図」を大きく広げましょう
そして、
ネガティブの根源がどこにあるのか?
しっかりと整理してみつけることです
そうしたら対策が打てます!
それをみつけて
具体的にどうするの???
っていうお話は
メルマガか
LINEで
詳しく配信していますので
是非ご登録ください。
▼ ▼ ▼ ▼
アダルトチルドレンを優しく
サポートするカウンセラー
石井浩二
【後記】
今日からお仕事はじめの人も多いのかな?
月曜の朝だって優うつなのに
長い冬休みの後は大変。。。
ってひともいるかも?
そんな時は
「ネガティブの根本を見つけるために
地図を広げて」
人間に備わる基本的な
「3つの反応を優しく変化」させて
しっかり乗り切りましょう♪