2月にドン底まで落ちた師藤です。
そこからの音沙汰がない!と、何人かのお客様にも言われご心配をおかけしておりました。
なんと、な、なんと、3月に奇跡がおきまして、大大大復っ活~~!!です!笑
よくわからない皆様すみません。
えー、簡単に言うと2月に息子の保育園の1次募集に落ちまして、2次募集の申請をして3月、、、なんと2次で内定が出た!
ということです。
いや、サラッと言いましたがね、
もー簡単すぎるくらいサラッと言いましたが、うちにとってはものすごいことなんです。
とりあえず、1次募集で落ちる
↑ここでかなりのドン底まで落ちました。泣きました。ここまでの道のりがすごく大変だったので

その次に90%くらい入れないとされている2次募集の申請をとりあえず駄目元でしました。
もう、キャンセルを待つのみの1ヶ月。
何かできることはないかと20件以上の認証に申込み、登録、待機。もうできることはすべてやった。が、どこからも内定のお電話は無し。
で、3月中旬。
なんと、な、なんと!
認可保育園の内定をいただきました。
2次募集で受かるとは!誰かキャンセルが出たんでしょう。がんばって入れた保育園をキャンセルするほどのっぴきならない事情がある方もいるんだなぁと、でもその方のお陰で念願の保育園に入れたんだ!とよくわからない気持ちになったりもしましたが、とりあえず、認可に内定が出てとてもとてもとても嬉しいです。
また泣きました。笑
と、喜んでいますが、入園は4/1~!
時間がないっ!
一次で受かった皆さんは今までの1ヶ月、ゆっくりと布団カバーを作ったりという時間があったんでしょうが、2次で受かるとバタバタです!
嬉しいバタバタなのでいいんですが、バタバタです!
布団カバー、、、既製品は全くサイズが合わない
バァバに頼むことにしました。

服や、オムツカバー、バッグ、靴下、タオルなどなど大量に用意。
今日の天気で全部乾け~!と言わんばかりに全部干しました!
ふぅ。
ホントに嬉しいが疲れた。昨日は寝かしつけの後、持って行くもの、保育園に置いておくものにすべて名前をカキカキしました。
後、2週間で今の保育園ともお別れ

生後3ヶ月~今まで大変お世話になりました。
息子も4月からまた新しい環境でのスタート!大丈夫かなぁ。早く慣れて楽しく保育園に行ってもらえるようにママも頑張りまーす!
4月に入ってすぐは慣れ保育など時間がまちまちでの保育になるのでお客様にもシフトチェンジなどでご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします!
生後8ヶ月。
つかまり立ちもハイハイも完璧マスターです!