産後の不調その2〜掌蹠膿疱症〜 | 「ほぐし舎 楽らくだ」今日も元気に営業中!!!

「ほぐし舎 楽らくだ」今日も元気に営業中!!!

京王線 八幡山駅にある「ほぐし舎 楽らくだ」のブログです!

その1を世間のニュースに乗せられて書いてしまったので、その2も頑張ります。

夜遅くにこんばんは!師藤です。


その1を見て、目を使うな早く寝ろという声はちょっとだけ置いといて。。。



産後の不調が続いております。


ずっと持病としてあった病気、

掌蹠膿疱症。


そう、女優の奈美悦子さんが罹った病気として知っている人も多いと思います。


さらっと説明しますと、

掌や足の裏に無菌性の嚢胞ができる病気。
ひどくなると歩くのも困難になり、靴も履けない。
難治病で原因は不明。なので治し方も不明。

発症者の四割に掌蹠膿疱症性関節炎という、関節の痛みを伴う病気も併発する。


私は見事に関節も併発し、激痛で寝返りがうてない、靴も履けない歩くの激痛、


というかなり大変な状況の中、毎日痛み止めを飲んでマッサージをしていました。


奈美悦子さんの行った治療法も試して見たりして、約3年で何事もなかったかのように治りました。



と、思ってました。


出産するまでは。




出産後一ヶ月半、授乳で起きるたびに右肩~頚にかけての激痛。
掌蹠膿疱症の典型的な痛みである胸鎖関節に激痛が走り、息子を抱くのがかなり困難になってきました。


一度経験しているからわかるけど、これが続いたらやばいな。仕事どころではないし、ましてや息子の子育てに支障がでる。やばい、、、


その時の体の症状として出ていたのが扁桃腺の腫れ。


掌蹠膿疱症の治し方の一つに扁桃腺の摘出というのがあるんです。
取って治るかと言ったら治らない可能性の方が高いかもしれないけど、今は原因となるもの全てを無くして行くしかないので、
育休をもらっているこの時期にと、扁桃腺の手術に踏み切りました。


というわけで、10月中旬また入院します。

出血がなければ一週間で退院なので、サッと行ってサッと帰ってきます!

帰ってきたらすぐ職場復帰です!




がんばろう。また、入院ブログでも書きますかにひひ



待っていてくださいな。


それでは、目と体を休めるために寝ます。

息子も授乳が終わりスヤスヤです。ぐぅぐぅ

写真は昼間のご機嫌息子ラブラブ!

{A378E72F-88EF-4AAA-85F0-9F7498CD15FE:01}