この間、久々にガパオがたべたくなって夜中にモンスーンカフェへと向かいました。
自由が丘が一番近いかなぁと思ってバイク飛ばしていったんですが、見つからず・・・。
後から調べ直したら地下だったみたい。残念。
と、それから3日後。
やっぱりガパオ食べたいな~って事で、楽らくだ風ガパオです!
このレシピの歴史↓
もう、かれこれ5.6年前くらい。たまプラーザのモンスーンカフェがうちからは一番近いときのお話。
モンスーンカフェのガパオが大好きだった旦那さんが、家でガパオを作ってみてよ!
といったので、食べた感じで作ってみたのがきっかけです。
ガパオのレシピを探して作ったらつまらないので自分流に何回かつくってみた最終系がこれです!
結局だいぶガパオからは離れに離れ、うちのレシピの基本は豆板醤と醤油で作るので、タイ風・・・にはなってない。
しかもガパオに必要なバジルも入ってないし、モンスーンカフェのガパオには似ても似つかないガパオになったけど、これがまたビックリするくらい美味しいんです!⇦自分で言うな(笑)
うちにきた何人かは食したことがあるんですが、レシピ教えて!とみんなに言われます。
わたしのレシピは教え様がないんですが…。全て目分量なので

昨日のガパオはいつもは入れないトマトを入れて夏のサッパリガパオにしました。いれてもおいしいけど、やっぱりノーマルガパオが一番でした!
これで当分はモンスーンカフェ行かなくていーや!笑
iPhoneからの投稿