すみだ北斎美術館で
『北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで』
観てきました

『べらぼう』の初代蔦重だけでなく
北斎との関わりなので
二代目をかなり取り上げていて
鶴屋さん西村屋さん永楽屋さんなども
紹介されています
面白かったのが森屋さん
「森治の悪彫り」と言われたそうで
よい彫師さんを抱えられなかったようです
スタッフ大事!
あと
四面版木火鉢!
版木を火鉢の周りに再利用!って
今思うとひぇーってことしてるんだけど
当時版木は削って
再利用していたみたいですし
そのままの形で残っているのが逆にすごい
海外の方が多く来館されていて
(場所中なので相撲観戦とセットかな)
熱心に観てらっしゃいました