先週
某有名外資化粧品店で
気分が悪くなった記事を書きましたが…
やっぱり気持ちが落ち着かず
本部宛に苦情を入れてしまいました
このメーカー
製品についての電話でのお問い合わせは
平日10-5時(この間12-1時は休み)
通販もやっていて
オンラインブティックに関するお問い合わせが
月ー土9-18時
何だか不親切なのよね~
働いてたら聞けないじゃない
仕方ないので
オンラインブティック用のお問い合わせフォームで申し入れました
(私ってクレーマー?)
ちょっと頭をよぎりましたが
土曜の夜になっても
気分が悪かったので…
かなり嫌味な文章で入力
(クレーマークレーマー?)
あああ
何だか自分が嫌になりつつ
クリック
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
月曜にメールが来ました
定型文ですね
ははは
こちらが投げかけた事には答えず
「申し訳ありません」が並んでいました
そして
購入日時
購入店舗
担当者を聞いてきました
何だか気分悪っ
これに答えたら…
逆恨みされるのは私
だいたい客に対して上から目線のBAさんて
自分は悪くないだから…ねぇ
顧客カードで
電話から住所から分かるのに
怖いじゃないか!!!
少し考えましたが
聞かれた事には答えました
ただ
担当者の名前もリーダーの名前も出さず
対応してくれたBAさんには落ち度が無い旨も言い添えました
そして
私の質問には答えてもらっていない事も伝えました
で…
本日夕方
再びメールが…
電話で謝りたいから
私の気持ちと都合が許せば
連絡先を教えろと…
はぁ?
顧客カードで分かるんじゃないの?
名前は名乗ってるんだし
お電話したいがご都合のよい時間は?と聞かれるのなら
まだ分かるのですが…
その上
誰から電話があるのかも言ってくれない
リーダーが直々にか
本部が取りあえずか
リーダーの名前を挙げて
反省しておりますとメールに書いてありましたが
こうなると
当事者に本当に聞いたのかも怪しく思えてきて…
不毛なメールだよっ
まだ返事はしてません
二度と行かないお店だし
大いに謝ってもらおうか
いやいや
二度と行かないから
声も聞きたくないか
いぢわるな私は
何と言って謝るのか
聞きたい気もするんだなぁ
あああ
なんと性格の悪い私