旦那から電話
どうも春には引っ越せないとの事
という事は…
上の子の部屋を借りないといけない
ひえ~~~
どうしよ
旦那と一緒に住むと思って
お金の算段していただけに
非常に痛い
そして
心配も増える…
実は
仕事を減らして
気楽に東京に行ける様にしようと画策していたのですが
上の子に
「そんなことせんとガッツリ働いて」
と言われていたんです
確かにね
ガッツリ働かないと
学費も下宿代も出ないわ~
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
最近メソメソぐずぐずしていて
下の子に怒られています
このまま仕事も減らしてしまうと
ネガティブな無限ループに入っていきそうで
確かに怖い…
上の子にも
「お母さんは仕事をしてる方が楽しそう」と言われたし
来年度は
もう少し頑張って勉強しないと取れない認定を取ろうと
昨日申し込んできました
下の子に「何でそんなん取るの?」と聞かれました
答は
人間一生勉強だし
いつ何時仕事で必要になるかもしれないし
出来る時に勉強しておくってことでしょうか
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
子供が巣立っていく時の親の気持ち
30年前の母や祖母の気持ちが
少し分かったような気がします
子供が大きくなるのは嬉しいですが
寂しいものですね
『しだいしおくり』(漢字で書くとしたら次第仕送かな)
祖母がよく言っていましたが
自分がやってもらった事を
次は子供へ
順々に…