昨日行った『龍馬伝』
少し感想を…
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
入場するところで目に入ったのが
「香川照之による音声ガイド」
金500円也
岩崎弥太郎が解説するんだぁ~
魅力的…でも本日お財布の中身が少々怪しい
ということで
こちらは我慢
人が沢山でなかなか進まない…
しかし幸いおひとり様
慌てる事なく
急かされることなく
ほどほどの歩みで見学できそう
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
一番ゾクゾクっとしたのが
重要文化財「近江屋旧蔵 書画貼交屏風」
龍馬暗殺現場にあった物で血痕が付いていました
この現場は数々のドラマで描かれていますが
これが本物なんだ
あの現場を屏風に描かれた猫は見ていたんだ
と思うとゾクゾクっとしてきたのですよ
もう一つ
「平井収二郎爪書」
辞世の句を爪でひっかいて書いているのです
壮絶です
これは背中が寒くなりました
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
昔々ではないために
展示品に生々しさを感じるのだと思います