
好きな教科、嫌いな教科と言われても
学生時代は恐ろしい程昔ですが…

好きな

化学、数学、音楽でした
嫌いな

政治・経済、家庭科…

まぁ何と言うか
典型的な理系ですかね
好きな上に
いい先生に教えて頂きました
頭脳的に無理な話ですが
研究者に憧れました

音楽は趣味です

小学校と高校では面白い先生に教えて頂きました
ピアノが出来たら音大に行きたかったくらいです
(まぁ才能は無かったので無理だったと思いますが)
政治・経済
これは苦行でしたよ

何を言ってるかサッパリわからん



理解とかいうレベルではありませんでした
家庭科が苦手なんて女の子なのに何故…

確かに家事は苦手で嫌い

でも
最大の理由は
先生よ


中学の先生

その先生は
家庭科準備室を自室のように使い
自分の私服を持ち込み
タンスに入れていました
その中の一着が無くなったと言って
掃除当番だった私達数人を犯人扱い
結局勘違いで私達の潔白は証明されましたが
許せない出来事でした
あいつの授業なんて

内申点が必要なので
作品やレポート、テストは完璧にやりましたが
授業中、先生の話に気持ちを向けた事は無かったです
あぁ暗い過去

こうして家庭科という教科は嫌いになりました
興味を持った事を大学で学び
職業に出来たことは
幸せな事だと思っています

追伸
大学時代
好きだったのは
生物系の化学
嫌いだったのは
薬事法
やっぱり
法律関係はダメでした



思いっきり苦労しました