「エステティシャンとセラピスト」
格好いい名前だけど、何をする人で、何ができるんだろうっていつも思っていた。
リラックスを促す人が、セラピストで、
積極的にキレイにする人がエステティシャン
簡単にいうとこういう違いだと思うけど、
そのどちらもやはり定義は曖昧
そしてどちらも共通のものはたくさんある
そのどちらも誰にでもできそうで、実はそう簡単ではない
その昔、この業界に身を置いた時、どうしても自分がエステティシャンだとは言えなかった…
だって技術はもちろん、エステの定義がわからない上、機械のことも何にもわかんない💦
だからなんとなくセラピストっていう方が合っている気がした。そちらの方が簡単に思えたから💦
そして20年が経った
セラピストがなんて難しいことなのか、がわかりました。エステティシャンが簡単だとは言わないけれど、エステティシャンは技術者です。人の外見や見た目をキレイにすることが主体となるので、ある程度の知識と機械を含めた使用技術、それに伴う勉強📖をきちんと重ね、経験を積めばエステティシャンということに後ろめたさはない。
ところがセラピストは、これは人の質による
ましてや癒し、などという不確かなもの、つまり人の心を大切にするということは、勉強してできる技術ではないから。経験を積んだところで、違う気がします
そしてね、
そのどちらも必要なのですよ
今は、
私はこの仕事、特にセラピストには、資格ではなく師弟制度のようなものが必要だと、昭和な考え方をしています
アラ還エステティシャン
セラピスト 腸活アドバイザー
テンテン❤️感謝
お問合せ
●情報配信LINE
(毎週4~5回程度の配信)
1:1トークもできます
ホームページ↓
ホットペッパービューティ↓
インスタグラム↓
住所 | ![]() 〒572-0042 大阪府寝屋川市東大利町10-6 地図 |
受付時間 | 火~日10:00~20:00 |
定休日 | 月曜日・年末年始 |
ご予約 お問合せ | ![]() ![]() ![]() HOT PEPPER Beauty |
MENU | ----【施術/セルフデトックス】---- ボディエステ・フェイシャルエステ タイ古式ボディケア ゲルマニウム温浴・遠赤外線ドーム・水素ガス吸入 --------【商品】-------- マジョール・スロータス化粧品 銀座まるかんサプリメント |