体のむくみは、腸のむくみ | 何故か人生の役に立ってしまう美活ブログ in 寝屋川

何故か人生の役に立ってしまう美活ブログ in 寝屋川

京阪寝屋川市駅から徒歩5分「ボディヒーリング楽」

むくみの源は腸にある。という事実に気づくこと!

 

 

※以下、 順天堂大学教授 小林弘幸(人生を決めるのは脳が1割、腸が9割!より抜粋)

 

 

手足や顔がむくんでしまう前に。

 

まず腸がむくんでしまうのです。

 

手術などで開腹すれば、実際にむくんでいるのです。

 

生物の進化をさかのぼっていくと、脳よりも前にまず腸が生まれていることが分かります。

 

当然のように生命活動の母体は腸にあり、脳もまた腸に支えられて始めtえ活動できるというのが事実なのです。

 

生きていくなかで、こんなネガティブな思いを抱えている人は

 

「ああ、自分はむくんじゃっているんだな」と思うようにしてください。

 

能力の問題ではありません。

 

努力が足りないからでもありません。

 

ただむくんでしまっただけなのです。

 

生き方のむくみの根底には、腸のむくみが潜んでいます。

 

腸のむくみをとれば、脳のむくみもふくらはぎも、すべてのむくみが取れます。

 

 

 

 

 

 

 

丸レッドむくみ度をチェック!

 

 

自分の腸がどのくらいむくんでいるかを知るには、「体調」「メンタル」「食事」という三つのポイントから日常を振り返り、チェックしましょう!

 

【体調】

 

  • 体が重く、つねにだるさがある
  • 体を動かすとすぐに疲れてします
  • たっぷり睡眠をとっても疲れがとれない
  • 便秘や下痢に悩まされている
  • おながら臭い
  • 口臭や体臭がとても気になる
  • 体温が低く、体が冷えやすい
  • 脚や顔がすぐにむくむ
  • ニキビや吹き出物がでやすい
  • 生理前後のむくみがひどい

 

 

【メンタル】

 

  • いつもイライラしていて、怒りっぽい
  • ちょっとしたことですぐに落ち込んでしまう
  • 感情のアップダウンが激しい
  • 人の評価を過剰に気にしてしまう
  • つい人の悪口を言いたくなる
  • 嫌なことを言われると根に持ちやすい
  • 人の話を早とちりし、すぐに信じてしまう
  • 取り越し苦労ばかりしている

 

 

【食事】

 

  • つい食べ過ぎてしまう
  • ストレスが溜まるとアルコールに依存しがち
  • 健康のために食事制限している
  • 夜食をとる習慣がある
  • 純粋な水をあまり飲まない
  • 一人で急いで食事することが多い
  • 食事を摂る時間が不規則になりやすい
  • 朝食を摂らずに家をでている

 

 

 

 

 

これらの項目に多く該当しているのだとしたら、自律神経の動きがかなりアンバランスになっています。

 

もちろん腸も相当むくんでいます。

むくみ腸が5ミリやせればウエストは5センチ痩せるラブひらめき電球