今回はキッチングッズについて書きます。

4年以上使い続けてきて本当に満足しているキッチングッズ

を5つに絞ってみました!



以前ブログに書いたものもすでにかなり定番化しているようなものもありますが
振り返ってみて改めて満足していると実感するものばかりです♩




鍋つかみ


シリコン製のコンパクトな鍋つかみ。



熱々のグリルもお皿もちゃんとつかめます。

シリコンのため滑り止めも強力です。

わたしはすぐにものを落とす王なので安心感があります…!



*耐熱容器はIKEAです。

蓋をすれば保存容器になるしグラタンなどの耐熱容器にもなるので一人二役こなしています。



鍋つかみはシリコン製なので汚れたら洗い流せるし食洗機にも入れられます。

コンパクトなので収納もらくちん。



鍋つかみというとこういう布製のグローブタイプが浮かぶかもしれませんが…

・滑り止めが強力

・汚れたときに洗い流せる

・収納の場所をとらない


などの利点からコンパクトなシリコン製の鍋つかみのほうが使いやすいと思います。



ちなみに鍋つかみとは別ですが…

容器の蓋を開けるときにも便利です!



*お気に入りのマヌカハニー




鍋つかみはIKEAのものです。

299円!やすー!!!

当時は2色だったけどいまはオレンジがなくなってグリーンだけなのかな?



楽天にもおなじようなものがありました。


カラーが豊富でこれも良さそう〜






ゆでたまごメーカー


こういう「〇〇メーカー」みたいなものは買っても結局使わなかった…

というパターンが多いのですが

これは違いました!



同時に4個までたまごを入れられます。

お水を入れてレンジでチンしたらもうしっかりゆでたまごのできあがり〜



本当にらくちん!!!


ゆでたまご大好きなので活躍しています。
お鍋でぐつぐつと茹でていたころにはもう戻れません…。





キッチンタオル


当初はほかのものを買ったのですがどれも吸水性がいまいちだったり嫌なにおいがしたりして買い替えが続き…

これに出会ってようやく落ち着きました。



キッチンに洗いカゴはないので

手洗いしたものはキッチンタオルに置いて乾かしています。

毎日必ず使って洗濯していますが

吸水性は落ちないしまっったくにおわないのでまだまだしっかり現役です!



ディープブルーとディープレッドを2枚ずつで計4枚持っています。


本当になんでこんなに長もちするの?
と不思議になるくらい優秀です!





ポリ袋スタンド


towerといえばまずこれ!

といえるほどどこにでも売っています。



ポリ袋をかけて小さなゴミ箱に。

料理のたびに使っています。



チャック袋をかけて食材を混ぜるときに。

洗いものをすこしでも減らしたいので

ハンバーグもポテトサラダもそのほかいろいろとチャック袋で作っています。



それから先ほどのキッチンタオルを敷いて手洗いしたものを乾かすときに。

先端にシリコンキャップがついているので食器などを傷つける心配もありません。



2個持っています。


ロングタイプや蓋付きのタイプもあるようですがわたしはスタンダードなこれ2個でじゅうぶんです。






ポリ袋ロール 


右側に置いているほうです。



スーパーの袋詰めコーナーにあるロール型のポリ袋をキッチンに置いています。

ピーッとひっぱって点線で切り取ります。



たとえば冷蔵庫に野菜をしまうとき。

使いかけの野菜はポリ袋に入れています。



野菜を使いきったらゴミ袋に。

先ほどのポリ袋スタンドにかけています。



それから子連れで出かけるときなどは

なにかとゴミが出るのでポリ袋を持ち歩くようにしています。



ポリ袋はかなり使う機会が多いので

ドーンとロールを買ってキッチンペーパースタンドにセットしておくと

すぐに使えてとても便利です♩



キッチンペーパースタンドはシンプルなボヌールシリーズのものを2個置いています。


キッチンペーパーはコストコです。



このポリ袋は4年以上使い続けているのですが2,000枚もあるので買い替えは1回だけ!


百均などにも安いポリ袋はありますが

野菜を入れたりポリ袋スタンドにかけたりする用途を踏まえて選んだので

この厚みとサイズがベストです◎






どれも欠かせないキッチングッズ5つです。

これからもずーーっと使い続けます☺︎






ブログ村に参加しています。

クリックしていただけると励みになります。