人生に傾聴を!

こんにちは、遠藤さおりです。


昨日

『ただ聴くだけ』

という記事を書きました↓


https://ameblo.jp/raku-keityou/entry-12784292734.html


「傾聴でただ聴いてもらうだけでは何も変わらない!」

という

否定的な声があることも知っています。


けれど

ほんとうの傾聴で聴かれると

話し手自身の中から

気づきが起こることもあるし

自己理解が深まって

自分を認められるようになって

自分で問題を解決していけるのです。


なので

ただ聴いてもらうだけで

話をしている人に何がおこるか

ということを書きました。



次に

自分が『傾聴する側』です。


ただ聴いているだけ

なんですが

かなり

積極的な受容や共感の姿勢

技法を使って

相手のそのままを理解しようと

聴いているのです。


なので実は

一般的に思われている

うなずきながら

"ただ"聴いてるだけ

ではないのです。


そして

聴いているときに

どうしても

自分の主観や価値観や入り

相手にアドバイスしたくなったり

何か言ってあげたくなったり

します。


なので

傾聴でただ聴く

というと

一般的なものと

意味合いが違うんですよね。


そして

傾聴したとしても

話し手自身がその場で

何か気づいたり

変わったりしなくても


むしろ

そのあとの生活の中で

ふと

何かに気づく

ことが多々あるのです。


傾聴でいう

"ただ聴いているだけ"


奥が深い言葉です。


そんな感じで、また。




(ご案内)

『聴く人がラクになる傾聴』は

傾聴1日講座で学んでいただけます。


リアル講座のご案内はこちら ↓

傾聴1日講座

 (翌日実用編もあります)

1月25日(水)大阪天満橋

2月11日(土祝)大阪天満橋


【オンライン】傾聴1日講座

 10:00〜17:30

   1月20日(金)実用講座

 2月2日(木)基礎講座

 2月3日(金)実用講座

オンライン傾聴入門セミナー

 90分で傾聴の入り口へ
 1月19日(木)
 2月5日(日)