ルパン3世のテーマ曲の始まり。
♪ルパンザサ〜ド♪
を
♪ルパンだ!さ〜ん(3)♪
と今日まで思っていました。
こんにちは。
傾聴サポーター®︎の遠藤さおりです。
先日
知人が観に行ったと言っていた
映画「マルフィセント2」
を観てきました。
(公式HP・・★)
「2」ということは「1」もあったんですね。
自分では多分
選ばなかった映画です。
けれど
観てみようと思ったのは
先ほどの知人から
「最近ファンタジーが足りなかったから
満たされました。
ツンデレで愛情表現下手で・・・・のマレフィセントに激しく共感してしまった」と
聞いて
ツンデレなの?
愛情表現下手なの?
わたしのことか?
そういえば
わたしも最近ファタジー足りてないなぁ
これは観に行かなきゃ!
と
なりまして。
観に行くことにしました。
なるほど。
ツンデレだし
愛情表現下手だし。
ディズニーだからファタジーだし。
誰の視点で観るか
どの問題を共感ポイントにするか
によって
楽しみ方も違ってくると思います。
わたしの共感ポイントは
愛情表現の仕方でした。
人って(あっ、マレフィセントは人ではないですが)
近しい人にほど
ストレートに愛情表現していないんですよね。
イヤミを言ったり
拗ねたり
支配的になったり
怒ってみたり。
それは
相手を愛すればこそなんですが
変化球すぎて
わかりにくい。
伝わらない。
本当は
とても愛情深いのに。
あ〜
わたしも愛情表現ヘタだなぁ
変化球すぎていつも伝わらないよなぁ
と自分の言葉を振り返りました。
マレフィセントは
愛情を言葉で表現しなくても
身をもって表現していましたけれど。
ちゃんと愛情が伝わる言葉を
ストレートに言えているだろうか・・
愛情表現って
難しい・・。
「1」を観ていなくても充分楽めましたよ。
最近ファタジーが足りない方
もしよかったらどうぞ。
自分の思ったこと
感じたことを
ストレートに口に出す練習は
傾聴講座でもできますので
もしよかったら
こちらもどうぞ ↓
***** ご案内 *****
◇ 傾聴1日講座®︎
「聴く人が楽になる傾聴」を
しっかり学びたい方向けの講座です。
内容と流れ・・★★
・大阪会場(エルおおさか)
最寄駅 天満橋(地下鉄・京阪)
2019年11月20日(水)基礎講座
2019年11月21日(木)実用講座
2019年12月10日(火)基礎講座
2019年12月11日(水)実用講座
2020年1月4日(土)基礎講座
2020年1月5日(日)実用講座
2019年1月23日(木)基礎講座
・基礎講座
(初心者の方でも安心して傾聴の基礎が学べます)
・実用講座
( 傾聴を日常生活で活かせるようになります)
*実用講座は基礎講座を受講してからとなります
