(前回のあらすじ)
やめて!機関投資家の力で、これ以上イナゴトレーダーが焼き払われたら、NYMXの薄い利益で何とか平静を保っている中の人の精神まで燃え尽きちゃう!
お願い、死なないでGLBS!あんたが今ここで倒れたら、ジャックさんやHUGナントカさんとの約束はどうなっちゃうの?ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、養分イナゴに勝てるんだから!
次回「GLBS死す」。デュエルスタンバイ!
---------------
…と、壮大なネタバレがかまされた後での結果発表ですが、実は言うほどでもなく、GLBSは前日と似たような所でなんとか踏みとどまっているようです。
いやぁ、市場がオープンした直後はもう死亡秒読み待ったなしかに見えたんで、死亡を見越してすぐに上記の文をこさえちゃったんですよね。ぶっちゃけそのまま完全ネタバレ予告になった方が面白いんで、途中上昇気配を示した時なんて、バチ当たりにも「いっそ清々しく完全死亡してくれればいいのに」とか思っちゃいましたもん。…なんという不吉な希望…!不遜、驕傲、傍若無人…!株取引の本質を履き違えている、圧倒的にっ…!!
…とか言いつつ、そんな不吉な希望など抱いている余裕など実はなく、実際の所は昨日より下がってるわけですし、常識的に考えて、GLBSは未だに無慈悲な暴落を続けている最中と言えるかもしれません。
…いやいやいや、全然想定内想定内、ままままだあわアワ慌てるような時間じゃない…
こうやって一旦下げるだけ下げて、覚悟の足りない下級イナゴを振り落とす作戦ッすよね?…ったはー、もう見え見えっすよ~!自分、覚悟だけはできてるんで、(倒産するまで)GLBS兄貴に一生ついていくッス!!
…と冗談半分にふざけてますが、まぁ本当にしばらくしたら多分またひょいっと上がってくれるだろうと楽観視しています。
これでまさかの倒産手続きに入っていくようなことがあれば…、その時はプギャーッと笑ってやってくださいませ。
ではまた明日…!
---------------
あ、ちなみにこんなに触れているのに、GLBSが何やってる会社なのか、未だにま~ったく知りません。そもそも名前すら覚束ない。もちろん目にしてはいるはずなんだけど、パラゴンの印象が強すぎて、全くとどまることなく左目から右目へと抜けていきました。
シンボルから推察するに、Global Sナントカとか?パラゴンが輸送関連だったはずなんで、GLBSもそうかなと思ってるんですが、グローバルにスピリッツかなんかの輸送でもやってんじゃないですかね…?(多分やってない)
…で終わろうと思ったんですけど、さすがに無責任すぎたので調べてみましたとも。
GLBS: Summary for Globus Maritime Limited……お、名前だけでは何やってるのか分からんぞ!もういっちょポチッと、…おぉ!ドライバルクキャリアを扱った海上輸送ビジネスをやってるそうですよ!これは将来有望にも程がありますね!!
…よもやドライバルクキャリアの意味をご存じない人なんてまさかいないと思いますが、念のため説明しておくと、ばら積み貨物船(ばらづみかもつせん、撒積貨物船)、あるいはバルクキャリア(英語: bulk carrier)、バルカー (bulker) は、梱包されていない穀物・鉱石・セメントなどのばら積み貨物を船倉に入れて輸送するために設計された貨物船のことですよ。
そして、ドライバルクキャリアという言葉は、石油タンカー、ケミカルタンカー、LNGタンカーなどの液体のばら積み貨物船と区別するために用いられていますよ。
あまりにも有名なんで、どっかのサイトで一字一句同じ説明をしているなんてこともあるかもしれませんが、もしそんなことがあったら、それはもうそれぐらいグローバルスタンダードな知識ってことですね、GLBSだけに。
とにかく冗談はさておき、ただの強がりでしかないですが、GLBSはこの先伸びていく予感しかしませんよ。Yahoo Financeの“1 Year Target”も驚きの5.00になってますしね!…「え、そんなの素直に信じてる奴がいることの方がよっぽど驚きだわ」という声が聞こえてきそうですが…。
(ちなみにNYMXの1y Targetは10.25ですよ。どっちも、5倍だぞ5倍!1+1は2じゃないぞ、100だぞ!!)