RAKU fellowのおおもりめぐみこともぐ子です。
そんな日々の中でふと、「このままなんとなく周りに合わせて終わるのかな?」と怖くなったり、でもその反面、わたしは特別な才能も学歴もないからしょうがないとも思っていたのです。そんなわたしが、自分の将来に希望を持てるようになったのには理由があります。
特に将来やキャリア、老後のことを考え始めると、自分ひとりでは答えが出せないことばかりですよね?そこでおすすめしたいのが、”人の力を借りること”そう!今回は「今から始める人脈作り」についてお話しします。
オンラインで全国とつながるメリット
まずはオンライン。コロナ禍ぎきっかけとなり、ビデオ通話やオンライン会議が一般にも浸透したおかげで、今はSNSやオンラインコミュニティを通じて、住んでいる地域を超えて全国の人と繋がることができます。同じ趣味や働き方、副業への興味など、リアルの近所では出会えない仲間とも出会えるのはオンラインならでは。
たとえば私が講師をしているラクアカでは、受講生さんに合わせて全国で撮影会を行います!そのため、地方に住んでいても、「こんな挑戦してるんだ!」と刺激を受けたり、ちょっとした悩みを相談したりと、まるで隣にいるかのように距離を感じません。そして何より、ひとりじゃない安心感が大きな支えになります。年に一度全国から集まる仲間♪
リアルでしか味わえない熱量
一方で、リアルでの出会いにはやはり特別な力があります。同じ空間で話すことで伝わる熱、言葉以上に伝わる思い。画面越しでは気づかなかった相手の雰囲気や、場の空気感から生まれる信頼関係は、リアルだからこそ。
ラクアカでも、普段はオンラインで話しているメンバーと年に数回リアルイベントで会うのですが、初めて会った瞬間に「やっと会えた!」と自然にハグしてしまうくらい距離が縮まります。
また、日常でちょっと落ち込んだ時に「近くで支え合える仲間」ができるのもリアルならでは。将来の不安を話し合える友人が近くにいることは、人生の心強い保険になります。そのため、最近『千葉県交流会』を開催しましたが、自分で動くことでまた世界が広がる体験ができたと思っています。
一歩を踏み出す勇気が未来を変える
人脈作りというと「起業家や営業職の人がするもの」というイメージがあるかもしれません。
でも本当に大切なのは、肩書きではなく「自分らしく生きる未来を一緒に考えられる仲間」「同じ目線で未来を語れる場所」を持つことではないでしょうか?そこに職種は関係ないのです。
最初はオンラインから気軽に始めてみる。
慣れてきたらリアルイベントにも参加してみる。
そうして少しずつ繋がりを広げていくことで、40代からの人生がぐっと豊かになります。
これからの時代、ひとりで頑張るよりも、ゆるくつながりながら支え合うことが当たり前になっていくはず。
あなたも今日から、新しい一歩を踏み出してみませんか?そんな第一歩にピッタリなイベントのお知らせです👇
この秋のラクアカでは、30年後の未来から逆算して、今日から始められる一歩を見つけるワークショップを開催します。
開催日時
10月24日(木) 21:00〜22:30
10月25日(金) 21:00〜22:30
(どちらも同じ内容でオンライン開催)
申込期間
10月3日(金)〜10月11日(土)
申込は10月3日からスタートします。詳細は改めてご案内しますので、ぜひ日程をチェックしておいてくださいね。本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。