ごきげんよう♪
RAKU fellowのおおもりめぐみこともぐ子です。
「このままでいいのかな…」
40代になった頃から、ふとした瞬間にそんな不安が押し寄せることはありませんか?
老後のお金、孤独、自分迷子。世間が言う“老後の3大不安”を目にするたび、心がザワつく。
特に独身やわたしのように子供がいないと、「私の老後、誰が支えてくれるんだろう…」と想像して、余計に胸が締めつけられることもありますよね。
私もかつてそうでした。でも今は違います♪
そもそも私たちは誰もが”唯一無二の存在である”と思い出せましたから!今日はそんな将来への3大不安とどう向き合ったか?オススメ解消法をお伝えしていきます。

 不安の原因は”わからない”から

気づけばスマホで「老後 必要資金」「副業 おすすめ」なんて検索したり、1dayセミナーを受けたりしていた頃、未来が見えない不安を埋めるために、焦る気持ちだけが募っていきました。
でもある日、先輩からこう言われたんです。
「不安って、“自分が本当に大切にしたいもの”が見えてないと大きくなるんだよ。」この言葉にハッとしました。私が怖いのは、未来そのものではなく、”自分の望む未来がわからないこと”だったんです。

 価値観マップのすすめ


とは言え、30年後の未来なんて考えたことがないので、自分の望む未来と言われてもやっぱりよくわかりませんでした。
そんな時に出会ったのが価値観マップ。
紙に「お金」「健康」「人間関係」「仕事」「住まい」などのテーマを書き出し、それぞれに「自分にとって大切なこと」を書いていくワークです。
例えば、
• お金 → 老後のためだけじゃなく、40代の今も旅行を楽しめるくらいは欲しい
• 人間関係 → 友人よりも“気を遣わずに過ごせる場所”が大切
• 仕事 → 誰かの役に立てて、自分の強みを生かせる働き方がしたい
こうやって「本音」を一つひとつ言葉にしていくと、ぼんやりとした不安が、輪郭を持った“願い”に変わっていきます。実際、私もマップを書いてみたら、不安の根っこにあったのは「お金そのもの」ではなく、「一人で頑張り続けることへの恐怖」だったと気づきました。その瞬間、30年後の未来が急にクリアに見えてきたんです。この大事にしてる価値観は人それぞれ違います。わたしの場合はお金を増やすために必死に副業するんじゃなくて、”一緒に成長していける仲間とつながる”そのために人と出会う機会を増やすための副業だったんです。だからこそ、今は人とのつながりを大切にしながら、小さくても心からやりたい副業を続けています。気づけば、副業をしなかったら出会っていなかった仲間が今のわたしの支えになっています。




 未来への不安がエネルギーに変わる


未来への不安は、放っておいても消えません。
でも「自分が何を大切にして生きていきたいのか」を知るだけで、不安は“行動するためのエネルギー”に変わります。価値観マップは、その第一歩になるシンプルなツールだとこの経験から確信しています。
もしあなたが今、
「老後が怖い」「このままでいいの?」と感じているなら、まずはその不安をそのまま受け止めてください。「そりゃ、不安だよね」「どうなるのが不安?」「どんな状態なら不安にならなそう?」と。そしてぜひ一度、自分に聞いて、あなたの価値観を書き出してみてください。
コツは出来る、出来ないはおいといて、30年後も笑顔でいられる自分を想像しながら、書くことです!ぜひ試してみてくださいね。
最後に少しだけお知らせです。
ただいま 「30年分の幸せを本気で設計する」1dayワークショップ を準備中です。
詳細は後日お伝えしますが、日程だけ先にお知らせします👇

🗓 10月24日(木) 21:00〜22:30
🗓 10月25日(金) 21:00〜22:30
(どちらも同じ内容で開催予定です)

価値観マップは一人でも作れます。
でも、誰かと一緒に言葉にしていくことで、思いがけない本音に気づいたり、自分を深く理解できたりします。それと同じく30年後の未来設計図も誰かと一緒にやる方が、楽しいし、より自分の気持ちに気づけます。だから今回のワークショップでは、安心して話せる空間で、あなたの「30年後も笑顔でいられる未来」を一緒に描いていけたら嬉しいです。本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。