ごきげんよう♪
RAKU fellowのおおもりめぐみこともぐ子です。
あなたには「ただいま」って言える場所、最近ありますか?気づけば、今日も予定に追われて1日が終わる。
仕事も、それなりにこなせている。周りから見れば「ちゃんとしてる人」って思われているかもしれない。だけどふと、エレベーターの中や、夜ひとりでお風呂に入っているときに思うんです。
「私って、どこに向かってるんだろう?」
「このまま、走り続けていいのかな?」って。
誰かに頼るほどの悩みじゃない。でも、常に本当の私を置き忘れてきたような気がする。40代にもなると、そんなモヤモヤ日常茶飯事では無いでしょうか?ちゃんと生きていて、普通に幸せなはずなのに…。
そんなとき、私には「帰りたい」と思える場所があります。家でもなく、職場でもなく、だけど確かに私を受け入れてくれる、第三の居場所。『本当の私』が、ラクに息ができる場所です。それが、私にとってのサードプレイス「ラクアカ」です。あなたにもそんな第三の居場所や帰りたくなる場所はありますか?今日はそんなアラフォー以降に必須のサードプレイスについて話します。

 わたしの帰りたい場所

私は今、ラク(RAKU)に生きるための女性の自立をテーマにしたRAKU Academy通称「ラクアカ」の講師として活動しています。
そこで出会った仲間たちは、立場も背景もバラバラだけれど、不思議とすぐに打ち解けられました。なぜかというと、みんな“ちゃんとしてない自分”も隠さずに出しているから。本音で向き合えるんです。
「今日、もうムリって思った」
「あの上司ほんと嫌い」
「私でいいのかなって、ぐるぐるしてる」
そんな正直な言葉が出てくる場面に、私は何度も救われてきました。
自分の弱さを出しても、誰にも否定されない。
それって、大人になるほど手に入りづらいものなんじゃないかなと思うんです。しかも「ラクアカ」はそこで「大変だったね〜」「わかるわかる」と傷を舐め合うだけでは終わりません。
でもこんな面があるかも?こーゆーことなのかも?必ず自分では気づかなかった出来事の裏側に気づかせてもらえる。だから全てのことがちゃんと消化されていくんです。

 誰かのために流す涙

ラクアカの講師仲間たちは、よく涙を流します。
誰かの頑張りに感動して、誰かの気遣いに胸が熱くなって、お互いを思いやる気持ちに、心が震えて。全て自分のためではなく、誰かのための涙。
この歳になって、誰かの優しさに本気で泣ける自分がいることが、その環境がなんだか嬉しい。
その涙は、弱さじゃなくて、ちゃんと人とつながってる証拠だと実感しています。
私たちは、特別なスキルがあるわけじゃないし、完璧な人間でもありません。
だからこそ、ちゃんとお互いの“人間らしさ”を受け止め合い、補いあえれば良いだけなんです。
何のために頑張っているのか?分からなくなりがちな人生の転機や狭間にいる40代の私たち。1人ではどうしていいか分からなくても、そんな場所があれば、また頑張れるし、頑張らなくていいことにも気づける。そんな気がしませんか?誰もが安心して弱音を出せる場「ラクアカ」



頼り下手なわたしたち

「何かしたい。でも何をすればいいかわからない」
「変わりたいけど、ひとりで動くのは怖い」
そんな思いを抱えているあなたは、”誰かに頼ること”が苦手ではありませんか?「重荷になりたく無い」「断られたら怖い」そんな想いもあるかもしれません。でもその壁を壊せた先に、帰りたくなる場所がきっと見つかる。
それは、完璧な自分じゃなくても受け入れてもらえる経験をすることで、自分のことを認められてはじめて見つけられる気がします。
あなたは今何をしたら嬉しいですか?自分が本当に求めているものはなにか?まずは自分に問いかけてみてください。むしろ、誰かに頼られたら嬉しいですよね?「相手のためにも頼る」わたしたちはこれぐらい意識してやっと、頼れるようになるのではと思っています。(もぐ子調べ)

本当の自分に戻れる場所

誰も無理することがなく、ありのままでいるだけで、お互いの心がふっとゆるむ時間がもてる。
安心安全の場で楽しみながら挑戦し、たくさん失敗ができる。「ラクアカ」はまさにそんな、大人女子のための帰りたくなる場所=サードプレイスなんです。
あなたにも、そんなサードプレイスが見つかるきっかけになる!?大人女子のためのイベントを、8月に開催します!なんと今年で6回目の開催になる【着回し部】安心安全の場で楽しく失敗してみませんか?どんなあなたでも受け止める、温かい仲間が待ってますよ。



詳細はまた追ってお知らせしていきます。今後のメルマガ配信を楽しみにしていてください!ラクアカメルマガの登録はこちら👇

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました