でも実は、前向きな気持ちで始めた副業で「こんなはずじゃなかった」とつまずく人も少なくありません。今回は、わたしも経験した、40代女性がやりがちな【落とし穴】と、その回避法を紹介します。
1.自己投資は余剰金でやるべし
副業の第一歩として「学び直し」や「スキル習得」を始める方は多いですよね。
講座、コンサル、オンラインスクール…たくさんの選択肢があります。わたしも最初に手に職をと資格取得を考えました。副業するなら自己投資は必須!高額であればあるほど稼げるようになる!そんなイメージあるじゃないですか?でもそれこそが落とし穴なんです!
「変わりたい!」という気持ちが強すぎて、いきなり高額講座に申し込んでしまう…。貯金から払えるならまだしも、支払いはクレジットのリボ払いなんてケースが多発してますよね?これがリボ地獄の始まりです。数ヶ月後には請求に追われ、気持ちも余裕もなくなってしまう…という方も珍しくありません。かくいうわたしも気づけば7桁の借金があるという状態だったことがあります…。これではなんのために副業始めたのかわかりませんよね。最初の自己投資は余剰金からが鉄則です。
回避ポイント:まずは少額や無料のものから始めて、自分のペースと興味を確かめるのが◎。教えてもらう講師との相性も大事です!
2. 頑張りすぎて「時間に追われる」生活に…
副業を始めると、日常にやることがぐっと増えます。平日の夜は副業の作業、休日は勉強や準備…。本業もある中でフル稼働していると、自分の時間がどんどん削られ、疲労が溜まっていくのを実感するかもしれません。本業に支障が出たり、家のことがおろそかになったりして、「これって本当に自分のため?」と悩むことにも…。
そもそもなんのために副業したかったのか?自由な時間を増やしたいと思っての方が多かったはずです。副業は長く継続して育てるもの。焦らず、まずは自分が、どの程度なら継続できるか?を使う時間や体力をもとに考えながら始めるのがオススメです。
回避ポイント:始めは“週に数時間”など、ゆとりあるスケジュールでスタート。副業は“生活の質”を上げるもと捉えましょう。
3. 他人と比較して落ち込む
「副業で月10万円達成!」「初月から売上5万円」
そんな投稿をSNSで見て、やる気が出る反面、「私は全然うまくいってない…」と落ち込んでしまうこともありますよね。でも、SNSは成功の“切り抜き”。努力や失敗は見えていません。比べる必要のないところで自信を失うのは、すごくもったいないことです。わたしも月商7桁達成!の裏には1年半なんの反応もないsnsを毎日更新した経験があります。大事なのは、評価がなくてもやり続けられる何か?に気づけるかどうか?だと思います。
回避ポイント:比べるのは“昨日の自分”。小さな進歩をちゃんと認めてあげましょう。
4. 「なんとなく」で始めて挫折
とにかく何か始めなきゃと、「稼げそう」「話題だから」と選んだ副業。でも、やってみたら合わない・続かない・楽しくない…となると、モチベーションが下がり挫折に。
副業も仕事のひとつ。向き・不向き、好き・嫌いがあります。自分に合っていないと、続けるのは本当に難しいです。
大事なのは「出来ること」より「ついやってしまうこと」「やっていて楽しいこと」を仕事にすること。コレに自分1人で気づくのは難しいですが、本人は当たり前と思っていても、他人からみたらすごいことは世の中たくさんあります。
せっかく副業へ動き出すなら、1年以上は続けたくなれる「何か」を見つけることからスタートしてみてください。
回避ポイント:始める前に「自分の棚卸し」を。過去の経験、得意なこと、好きなことを振り返ることで、自分らしい副業が見えてきます。それが伝えられると勝手に居心地のいい仲間も集まります。
合言葉は焦らず、ムリせず、比べずに
副業は、あなたの可能性を広げたり、未来の安心を作ったりするためのひとつの手段。でもその第一歩でつまずいてしまう人も多いのが現実です。
だからこそ、「準備」と「知識」は大切。
いきなり大きなリスクを取るのではなく、小さく試して、自分に合う形を見つけていけば大丈夫。
焦らず、ムリせず、他人と比べすぎず。
あなたのペースで、自分らしい副業スタイルを見つけてみてください。
今後の不安を解消!自分らしさって?がわかる
ラクアカメルマガの登録はこちら👇
最後まで読んでいただきありがとうございました