ごきげんよう♪
RAKU fellowのおおもりめぐみこともぐ子です。
アラフォーを過ぎると、「顔がたるんで毛穴が気になる」「髪にハリがなくなった」「笑ったときのこれって歯の着色汚れ?」といった変化に気づくことが増えてきます。そう『老化』です…。悲しいかな、若い頃と同じスキンケアや習慣では追いつかない…。そう!何もしないと今の状態をkeepすることすら出来ない。とはいえ美容マニアのように毎日丁寧なスキンケアとか、月1のエステとかはなかなか続かなくないですか?わたしは昔はやったリファのコロコロや、スチームを使ってクレンジング、どちらも挫折しました…。今日はそんな誰よりもズボラなわたしでも続けられた習慣の中に入れ込める頼れる美容家電3選を紹介します!(あくまでももぐ子調べです)

 大事なのは続けられること

自宅で毎日ケアできるのが美容家電の魅力。
実は、月1のエステよりも、「毎日の少しのケア」をコツコツ積み重ねることの方が、確実に見た目年齢を若く保つ。これはわたし自身が経験済み。
実は20代〜30代の頃の方が今より高い化粧品、月1のエステと美容費がかかっていました。でも見た目は今の方が断然若いと言われます(笑)それはなぜか?やはり日々の積み重ねに優るものはないんですよね。まあ、若いからといって朝帰りしたままメイクも落とさず少し寝て仕事など、無茶をしていたのも原因なのは間違いないですが…。ただ今はもうそんな体力はないので、生活習慣も大事だけど、それより何よりやはり使い続けられる手軽さが美容家電を選ぶ時の重要ポイントです。ね?ビフォー(左)の方が若いのに、アフター(右)のが若々しくないですか?


 価格帯=効果の差と心得よ

服やコスメは安くてもいいものがたくさんあり、値段では判断できないですが、家電においては価格帯=効果の差になります。
やはり各社イチオシの最高級、そこそこのもの、廉価版と大抵3段階で販売されています。
自分にとって使いやすくなければ意味がないので、高ければいいというわけでもないですが、毎日使う。少なくとも3年以上使うと考えたら?どれも高くはないのではないでしょうか?
では早速もぐ子的3種の神器を発表します♪

1. ドライヤー

髪は女の命と言いますが、ツヤのある髪はそれだけで若々しい印象を与えます。逆に、パサついて広がる髪はそれだけで老けて見えてしまう原因。アラフォー以降は髪質の変化やボリューム感などに変化を感じやすくなるため、髪に優しい高性能ドライヤーを選びましょう。余談ですがわたしは発売当初の水を入れて使う頃からPanasonicのナノケアを使い続けています。(やはり日本メーカーが好き)
選ぶポイントは「低温・速乾・イオン機能」付きのモデル。60℃前後の優しい風でダメージを最小限に抑えつつ、マイナスイオンでキューティクルを引き締めてくれます。ドライヤーを変えるだけでツヤが増し、髪のまとまりもアップ!
シャンプーやトリートメントも同じですが、毎日のことだからこそ、髪への投資は惜しまないのが正解です。

2. 電動ヘッドブラシ

人間のカラダの皮膚は1枚で繋がっているときいたことはありますか?顔のたるみは頭皮のたるみ!意外と見落とされがちな頭皮ケア。頭皮がたるむと顔もたるみます。しかも現代社会はスマホとパソコンを使い続ける人が多く頭もカチコチになりがち。そんな頭のコリにも効く電動ヘッドブラシは、頭皮をやさしく揉み上げてくれるので気持ちよく血行促進され、筋肉をほぐしてリフトアップ効果も期待できちゃう!
わたしは1万円くらいで買える、防水加工のものを愛用しているので、週に2〜3回、シャンプーの時に使ってます。顔の印象よりも、まず髪の毛の艶が増すのと、首や肩にも使って、リラックスできるのが気に入って周りに勧めまくってる(笑)

3. 電動歯ブラシ

これは、旦那に勧められだことで使い始めたんですが、手磨きとは段違いのツルツル感に感動!
わたしは歯列矯正をしていたので、定期的に歯医者さんへいくのですが、丁寧に磨けているといつも褒められるようにもなりました。歯がきちんと磨けていないと、歯ぐきが下がる原因になったり、色素沈着も若い頃よりしやすくなるとか…。年齢とともに歯のエナメル質が薄くなるともいわれているので、電動歯ブラシの導入は大正解だと感じています。たまに見かける不自然なホワイトニングよりオススメです。



 エステよりも“毎日のケア”が効く

もちろん!たまのエステでリフレッシュするのも良いですよね。わたしも年に1度は自分へのご褒美としてエステに行きます。でも、本当に差がつくのは日々のケアの積み重ね。最近は色んな美容家電があるので、あなたにとって使い方が簡単で、習慣にしやすいものを選んでみてください。自宅にいながら、エステのようなケアを毎日少しずつ続けることで、1ヶ月後、半年後、1年後に確実に差がつきます。
今年のボーナスでは、毎日使える強い味方を手に入れてみるのもいいかもしれませんよ?

今後の不安を解消!自分らしさって?がわかるラクアカメルマガの登録はこちら👇

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました