ごきげんよう♪
RAKU fellowのおおもりめぐみこともぐ子です。

キャリアもそこそこ積んできて、仕事もそれなりにできる。人付き合いも、若い頃よりずっとラクになった。だけどふとしたとき、「で、私の強みって何?」と立ち止まってしまう。そんな感覚、ありませんか?

40代。独身でも、既婚でも、子どもがいてもいなくてもこれまでの人生で“がんばってきたこと”があっても、「これから何をしたいか」がはっきりしないとき、自分の価値に自信が持てなくなることがあります。特に、結婚や子育てのような“人生の分かりやすいイベント”がないと、つい自分の人生が「薄い」ように感じてしまう瞬間があるかもしれません。過去のわたしもずっと「こんなの誰にでも出来る」が口癖で、副業なんて無理と思ってたし、自分に自信が持てませんでした。

でも、ちょっと待ってください。
あなたが日々あたりまえのようにやっていることの中に、すでに「強み」は存在しているのです。
副業したいと思った時に、まずはこの「強み」に気づくことから始めるのがオススメです。なので今日は自分の強みがわからなくなったときに試してほしい、意外と誰でもできるけれど、自分では気づきにくいと実感した最近の学びと3つのワークを紹介します。

 「強み」は、驚かれた経験の中にある


あなたの強みを見つける第一歩としておすすめなのが、「人から驚かれたこと」を思い出すことです。
たとえば、
• 「そんなに丁寧にメモとってたの!?」
• 「それ、どうやって思いついたの?」
• 「〇〇さんがいると場が和むよね」
そんな風に言われた経験、ありませんか?
あなたにとっては当たり前でも、他の人にとっては想像もつかないレベルだったりします。
それが、あなたの「強み」のヒントです。


 他人の視点を借りてみる

また、信頼できる友人や同僚に「私のいいところって何だと思う?」と聞いてみるのも効果的です。
面と向かって聞くのは恥ずかしいという方は、LINEなどで「自己分析に協力してほしい」と伝えると、案外気軽に教えてくれます。
このときポイントなのは、「すごい成果」や「特別なスキル」に限らず、「なんか〇〇さんっぽいよね」みたいな“雰囲気”や“スタンス”にも耳を傾けること。そこに、あなたが意識せずに自然とやっている「得意なこと」が隠れています。他人に聞くことで新たな自分の発見になりますよ!



 自分の「当たり前」に気づく

ここでひとつワークをやってみてください。
①あなたにとっての当たり前を10個書き出すワークです。
たとえば、
• 毎朝5分だけでも家を片付ける
• 期限を守るのが当たり前
• 初対面の人とでも話を合わせられる
• 料理の手順を頭の中で自然に組み立てている
• 学生時代皆勤賞だったとか社会に出てからも無遅刻無欠席
などなど。小さなことでもOKです。
書いてみると、「これって、みんなもやってると思ってたけど、意外とやってないかも?」という発見があるはずです。

 「特別じゃなくていい」から、自分のことを大切に

強みって、何かを極めた人だけが持ってる特別な才能じゃありません。誰かにとっては面倒なことを、あなたはサラッとやっている。それこそが、立派な“力”です。
40代は、これまでの人生を振り返りつつ、これからを考える時間でもあります。もし今、「私には何もないかも」って思っていたらそれは、気づいていないだけなんです。自分の“当たり前”を、ちょっと立ち止まって見直してみませんか?その中に、あなたらしさと、これからのヒントがちゃんとありますよ。コレに気づくことで副業をしたいと思った時に、どんなサービスにすればいいか?を迷わなくなります。食べるのが好き♪だって立派な強みなんです!



 

 ワークで深める自己理解

上記のワークはやってみましたか?このワークのPointは、どんなに小さなことでもOK!ってこと!「これくらい普通でしょ?」と思ったことこそ、他の人から見たら「すごい」かもしれません。もしかしてこれは「当たり前」でもなかったの?という意識が出てきましたか?その気持ちのまま、次の2つのワークもやってみてください!

ワーク②:人から褒められたり驚かれたりしたことを3つ思い出そう

次は、「そんなの普通でしょ?」と思ったのに、誰かに驚かれたり感謝された経験を3つ書いてみてください。
• 「いつも丁寧にありがとう」って言われた
• 「〇〇さんがいると場が和む」って言われた
• 「そのアイディア、どうやって思いついたの?」と聞かれた
Pointは褒められたけど流してしまった言葉!絶対経験ありますよね?今こそ、ちゃんと受け取るタイミングかも。

ワーク③:「私のここ、けっこういいかも」を一言で

最後に、これまでのワークを見返してみて、「自分のこんなところ、けっこういいかも」と思えるポイントを一言でまとめてみましょう。

→【例】
・私は「空気を読む力」があるかもしれない
・私は「段取り力」が意外とすごい
・私は「安心感を与える存在」かも?

 その「当たり前」は、あなただけの財産

書いてみてどうでしたか?
案外、たくさん出てきた人もいれば、「全然浮かばない…」と手が止まった人もいるかもしれません。
でも大丈夫。強みは「思い出す」ものじゃなく、「育てていく」ものでもあります。今日の気づきを、少しだけ心の片隅に置いておいてください。
そうすれば、日々の中で「あ、これかも」と思える瞬間に、ちゃんと出会えるようになりますよ♪
副業やりたいけど、わたしには何もない…そう思い込んで動けないというお悩みは多いです。でも【あなたにとっての当たり前が誰かの助けになる】
自分のスキルを副業に活かせている人は単純にコレに気づけた人なんです。(わたしもその1人)だから特別凄いことをしていなくて大丈夫!今まで40年間生きてきた経験が副業に繋がるんです。あなたの中に眠る「強み」ぜひ掘り起こしてみてくださいね。今後の不安を解消!自分らしさって?がわかる

ラクアカメルマガの登録はこちら👇 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました