うさぎの楽園 大久野島 ’13秋の旅 その9 | 「なんちゃってネザー」楽ちゃんのちゅきちゅき日記

「なんちゃってネザー」楽ちゃんのちゅきちゅき日記

なんちゃってネザーでもいいじゃない!?可愛いんだもの( ̄∇ ̄*)ゞ


いつも 大久野島シリーズをご覧下さり ありがとうございます
今回で 最終回(予定)です汗

復習です もしお時間があればご覧くださいあせる


地図から消えた毒ガス製造の島について
うさぎの楽園 大久野島 ’13秋の旅 その1
うさぎの楽園 大久野島 ’13秋の旅 その2
うさぎの楽園 大久野島 ’13秋の旅 その3
うさぎの楽園 大久野島 ’13秋の旅 その4
うさぎの楽園 大久野島 ’13秋の旅 その5
うさぎの楽園 大久野島 ’13秋の旅 その6
うさぎの楽園 大久野島 ’13秋の旅 その7
うさぎの楽園 大久野島 ’13秋の旅 その8




イメージ 1イメージ 2










ビジターセンター裏に出ました
ここにも楽ちゃんのソックリな子が 居ました!!

すぐそばは 大久野島毒ガス障害死没者慰霊碑です






イメージ 3



イメージ 4

慰霊碑を守っています





イメージ 15

カートも守ってくれて ありがとう...あせる





イメージ 17

眺めが いいです





イメージ 5

慰霊碑の横は 大久野島神社です
今回 初めてお参りしました


周辺に居たうさぎさん達と一緒に 参道を歩きました
神の使い





イメージ 6


イメージ 7イメージ 8













神社の中には うさぎさんの絵が飾ってあります





イメージ 18





神の使いの皆さんが 先回り
まだなのって 顔で見られました

島のうさぎさんも 世の中のペットちゃんも 皆さんも 健康で幸せでありますようにと 祈りました




イメージ 9

修復中だったのか たくさんの屋根瓦が地面に落ちて 割れていました
そこを歩くうさぎさん達が 怪我をしないか心配になりました
早く直してもらえると いいね


では 神の使いの皆さんとも お別れです




か 帰れないあせる





イメージ 10


海を見ると 私が乗る予定のフェリー船が 第二桟橋に着こうとしていました
焦りました






イメージ 11






イメージ 12

カートに残った果物リンゴを ばら撒きながら第二桟橋へ
日差しが すでに夕日のよう


急いだので フェリーに乗り込む時間には 間に合いました




イメージ 14


崖にたっちして シダを食すうさぎさん
微笑ましく 眺めていたら 足元で ガリガリガリという音が
と思い 見ると




イメージ 13

ナント!! 小さい子が カートを噛じっていました





いつまでも 平和な島でありますように

最後になってしまいましたが 行きのフェリーで一緒になったお兄さん
同じように今年愛兎ちゃんを亡くされたことで お話がたくさん出来て嬉しかったです
初対面にも関わらず 調子の悪い私のビデオカメラを見ていただいて ありがとうございましたm(_ _)m
遠くからの訪問でしたのに お時間を取らせてしまいました
改めて 愛兎ちゃんのご冥福と お兄さんの今後のご健闘を
 お祈り申し上げます



イメージ 16



取り敢えず 今回の大久野島シリーズは お終いです
長い間 お付き合いを ありがとうございました




https://rabbit.blogmura.com/rabbit_gray/

↑ こちらをぽちっ凸としていただくと 嬉しいです


(1日1クリック にほんブログ村 グレーうさぎ)
いつも 応援ありがとうございますm(__)m