晩秋の里山 ~昼間の風景~ | 「なんちゃってネザー」楽ちゃんのちゅきちゅき日記

「なんちゃってネザー」楽ちゃんのちゅきちゅき日記

なんちゃってネザーでもいいじゃない!?可愛いんだもの( ̄∇ ̄*)ゞ


この1週間は 寒い日が続いています
地震も起きている所もあります
皆さん 体調を崩されていらっしゃいませんか?
ご自身も ペットちゃん達も どうぞお気をつけてくださいね

先日 悲しいお知らせが入りました
ブログで仲良くしていただいたナビくんが お月様に旅立ちました
とても 愛くるしいうさちゃんでした 
お父さんもナビくんの為に一生懸命お世話をされ 雑誌「うさぎと暮らす」主催の勉強会にも参加されていらっしゃいました
ナビくんのご冥福をお祈り致します

楽ちゃん ナビくんをお願いね



前回の大久野島の記事を ご覧くださって ありがとうございました
http://blogs.yahoo.co.jp/f_lucky4/10427046.html

目を覆いたくなりような内容にVTRでしたが 事実を隠さず伝えたいグーと思いupしました
どうか ご了承ください


またまた 大久野島の記事はお休みして 昨日のことを書きます



イメージ 1

昨日は 備北丘陵公園という 広島県の北部にある公園に行ってみました
ゴールデンウィークは 帰省した度に行くことが多いのですが 秋に訪れたのは 久しぶりでした

先ずは 「ひばの里」というエリアから

イメージ 2

世間は すっかり紅葉の時期ですねあせる
園内のもみじもみじが 綺麗に色づいていました




イメージ 4

カリンが実っていました
私は風邪のひき始めに カリンのハチミツ漬けを 熱いお湯を入れて飲むと喉の痛みが取れます

冬場は常備しておきたいものの内のひとつです





イメージ 13

サンタさんと トナカイが道案内です





イメージ 5

新年馬の準備も出来つつ あるようです




イメージ 6

懐かしい 里山の晩秋の景色を眺めることが 出来ました





イメージ 10

「花の広場」の花畑は 冬のお花の準備でお休み中でしたが こんな物を作ってありました
丸いポストに 稲刈りした稲を運ぶ荷車 そして水車
こちらも 懐かしい風景がありました


大芝生広場にも 秋を感じました

イメージ 7



イメージ 8

可愛い柿の実 
遠くに湖畔を滑るように移動する水鳥がいました




イメージ 9

しばらく 揺れる水面を見つめていました




イメージ 11

夕日に照らされ 輝くケイトウ
夕方から行きましたので すでに家路に帰る人も



イメージ 12




イメージ 14

里山の風景の中にも さり気なくクリスマスをイメージするものがありました 





イメージ 3


夜の様子も少しだけ撮りましたので 次回upします





https://rabbit.blogmura.com/rabbit_gray/

↑ こちらをぽちっ凸としていただくと 嬉しいです


(1日1クリック にほんブログ村 グレーうさぎ)
いつも 応援ありがとうございますm(__)m