グラスの中の景色 | 「なんちゃってネザー」楽ちゃんのちゅきちゅき日記

「なんちゃってネザー」楽ちゃんのちゅきちゅき日記

なんちゃってネザーでもいいじゃない!?可愛いんだもの( ̄∇ ̄*)ゞ


皆さん どんな祝日を送っていらっしゃいますか
こちらは 昨日とは打って変わって ドンヨリくもり雨くもりしています




イメージ 1


ボヤボヤ台風でお見苦しいのですが グラスの中央に白い物が 写っているのがわかりますでしょうか

何処の景色か これでわかりますか






イメージ 2


左端の中央に 富士山富士山が観えますか汗
わかりづらくて スミマセンあせる

横浜の朝の風景です
手前にあるのが 日産スタジアムサッカーです

ブロ友さんのブログ時々出てくる朝の富士山を 運良く観ることが出来ました!!!!



イメージ 4



また 富士山かよ... と思われるかもしれませんが お付き合いくださいドキドキ



イメージ 5


時速270キロDASH!とか300キロDASH!の新幹線新幹線(JR東海)の中からでも これだけ撮れるというのは それだけ富士山が大きいという事なのでしょうね




イメージ 10



今回は 少し霞がかかっていましたが 静岡側の景色を拝むことが出来ました



イメージ 6


静岡側から観て 右側のこの部分も よく観えました
(スミマセン 名称がわかりません)




イメージ 7



イメージ 8


雪で覆われた 東側も よく観えました
グッド!





イメージ 9


富士山の頂上を切り取ってみると 何か建物のような物が観えました
これが 気象観測所だった所でしょうか




イメージ 3

東海.関東方面に住んでいらっしゃる方からみると 富士山が見えるというのは 普通のことなのでしょうが 私達西日本人にとっては 珍しくてビックリマーク嬉しくてビックリマーク

新幹線に乗っていると 名古屋駅を過ぎた頃から 落ち着きがなくなります
(私の場合)
のぞみ
新幹線に乗りますので 静岡駅や新富士駅.三島駅などは 停車しません
なので 見落とさないように 必死です(笑)

座席
椅子も いつも二人掛けの富士山側なのですが 意外にも右側の席からも見えるポイントがあるのですね
東京方面から乗って 左側の座席から観えた富士山「幸せの富士山
」というのですね 
熱海方面
波とか小田原城を 未だに観ることがない私です

関東シリーズ しばらく続きます(笑)




https://rabbit.blogmura.com/rabbit_gray/

↑ こちらをぽちっ凸としていただくと 嬉しいです