

何となくですが 楽ちゃん(♂)もハートで 愛を語っております

我が家は私が 例のチョコを配って箱を改修中です

モロゾフのうさぎチョコって 「モロゾフ チョコ」とか 「モロゾフ バレンタイン」で検索するだけで このチョコについての記事がズラズラ出てくるくらい話題だったようですね
ちょっとビックリしました






















バレンタインデーの日は珍しく平日休みだった父さんと ランチ

ちょっとセレブ気分


職場で義理チョコをもらい損ねた傷心の父さんを労うと思いまして

お金



こちらは 地元の割烹料理屋さんの 「やまよね」さんという所です
前々から行ってみたかった 私のリクエストです
だって バレンタインデーですもの

蛍光灯の下で撮ったので 色が悪いですね
先附の 数の子 ナマコ 蟹入り冷やし茶碗蒸しで~す
数の子なんて お正月にしか食べられません

次に運ばれたのは お造り
鯛は肉厚だし サヨリは昆布じめにしてありました
それから

綺麗な色の容器で運ばれたのは...

鯛のかぶら蒸し
この鯛も 味がしっかり「鯛」でした~

表現が上手くないのですが 美味しさがギュッと閉じ込められていたんですよ~
大きな海老や貝柱も入っていました
熱々で 温まりました


こちら様は 牡蠣の二色焼き
ほうれん草がある方が バター焼きで ネギの方が 味噌焼きでした
ご飯物は 烏骨鶏(うこっけい)の親子丼です
烏骨鶏のお肉を初めて食べましたが お肉が黒っぽかったです
地黒なんでしょうか
ほうれん草がある方が バター焼きで ネギの方が 味噌焼きでした

ご飯物は 烏骨鶏(うこっけい)の親子丼です
烏骨鶏のお肉を初めて食べましたが お肉が黒っぽかったです
地黒なんでしょうか

デザートは 白玉ぜんざいでした
なんとも 格式有る食器
このお食器も熱々に温められていました
白玉がふわふわで柔らかかったぁ

あ ここでもうさレーダーが反応しました
メニュー表に うさちゃんが




春の花の生花から いい香りがしていました
広いお部屋を貸し切る形になりました

全体的に濃い目の味付けでしたが 疲れた体に染み渡りました
私の胃袋美味しい~ 私の財布に優しい~
とても いいバレンタインデーになりました

ごちそうさまでした

可哀想な父さんに 愛の手を
https://rabbit.blogmura.com/rabbit_gray/
↑ こちらをぽちっ凸としていただくと 嬉しいです