梅雨入りしました | 「なんちゃってネザー」楽ちゃんのちゅきちゅき日記

「なんちゃってネザー」楽ちゃんのちゅきちゅき日記

なんちゃってネザーでもいいじゃない!?可愛いんだもの( ̄∇ ̄*)ゞ


最近蒸し暑いなぁと感じておりましたが こちらは本日梅雨入りが発表されました

今日は 我が家のベランダのお花を少しご紹介します
自慢できるほどの立派なお花はないのですが


イメージ 17


まずは ハツユキカズラのお花
ブロ友さんのお宅に咲いたのを拝見し ハツユキカズラってお花を咲かせるんだぁー!と感動しました

やはり お花を咲かせるのは珍しいようです
それが 我が家でも咲いていました! ビックリ

クチナシのようなイイ香りがしていましたチョキ
日当たりがあまりよくないので 肝心の葉っぱがピンクにならないのが悩みです





イメージ 1


クレマチスです
昨年から植えています
チューリップのような花弁が可愛いリボン



イメージ 2


前に紹介した13枚葉があるクローバーなど 余っているものを寄せ集めて作った
ハンギングバスケット
赤のペチュニアの花が 少し多くなりました
形はまだ丸くなっていませんね





イメージ 12イメージ 14











黒いペチュニア達
黄色のラインが入ったものやピンクのラインがはいったものや真っ黒のもの
ビロードのようです




イメージ 15


白.薄紫.薄ピンクのペチュニアやラミュウムのハンギングバスケット
植え込んで随分経つのですが やっと花をつけ出しました汗
これはモジャモジャなので カットしなきゃいけませんね




イメージ 16


ライム色のラミュウムは 薄紫の花を次々咲かせています
手前のボケているのは都忘れ 後ろのボケているのは青のペチュニア
時期的に今は涼しい色が多いかな

自然と選んでしまうんですよねぇ~



イメージ 18



足元が汚いですが 先月のガーデニング教室で作った 寄せ植えですあせる
鮮やかな青のデルフイニウムやオレガノ・ケントビューティなど
アイアンの鳥さんが可愛いでしょ



イメージ 3イメージ 4












左) つるバラ  ピエールドゥロンサールだったかなシラー  右) ロベリア



イメージ 5イメージ 6











左) リシリマキア 花がらを採ってなかったあせる  右) 切り戻したマーガレットなどが復活してきました



イメージ 7イメージ 8











左) 昨年植えていたベゴニアが復活  右) バラ咲きのインパチェス 美しい一目惚れしました



イメージ 9イメージ 10











左) ネモフィラ・ベニーブラック せっかく香木の森で買ったのに 先日天に召されました
右) ベゴニア・フライングエッグ  空飛ぶたまごです得意げ 去年からずっと使いたい花でした





イメージ 11


インパチェスとコリウスのハンギングバスケット

コリウスは色々な葉色がありますね
伸びた所をカットして 切り口に水苔(水を染み込ませたもの)を巻いて サミシイ所に差し込んでおけば根付くそうです

コリウスもラミュウムもシソの仲間だからか 生命力が強いような印象があります



以上 お付き合いありがとうございました 






イメージ 13


 よかったら また覗いてね パー