広島初のうさぎイベント 広島うさぎ雑貨コレクション(前編) | 「なんちゃってネザー」楽ちゃんのちゅきちゅき日記

「なんちゃってネザー」楽ちゃんのちゅきちゅき日記

なんちゃってネザーでもいいじゃない!?可愛いんだもの( ̄∇ ̄*)ゞ

一週間ぶりでございます
皆さん お元気ですか~ (井上陽水風) 


今日は3月25日に こちら広島で旗初のうさぎのイベントが行われた様子をお伝えします
主催は いつもお世話になっている広島で唯一のうさぎ専門店 
ラビットパレードさん
 

イメージ 1イメージ 2











いいお天気です!!
場所は 広島県立産業会館 本館2階です。

イメージ 3

会場の中を紹介する前に まずこちらを 
字が読めなくなりましたが この子達は 福山市の小学校で飼われているうさぎさん達です
この度 学校の都合で 里子に出されることになり 里親さんを探していらっしゃるそうです
良いおうち
家に迎えられたらいいな

では 中へ


アーチストさんブース   ほんの一部ですが汗

イメージ 4イメージ 5











イメージ 17












メーカーさんブース 

イメージ 12


イメージ 13  くじ引きのコーナー












他に プロのカメラマンさんによる撮影カメラや サークルの中で遊べるうさぎ休憩所DASH!などありました
楽ちゃんを連れて行ってれば 是非プロの方に撮っていただきたかった
いつも ヘンチクリンな写真しか撮れないから 

詳しくはikuramboさんのブログをみていただくとわかり易いですべーっだ!
人まかせな楽ちゃんママです(爆)


そんな私なのに ...
Atelier Lapinさんのワークショップで こともあろうが 水彩画にチャレンジ
絵の具で絵を描くなんて 何十年ぶりだろ (汗あせる


イメージ 14予め 楽ちゃんの写真のデーターパソコンを何枚か送っておいたものから 先生がチョイスされ 下絵を描いてくださいました

その下絵に 色を薄く乗せていきます






イメージ 15白や黒は使わず 黄色.赤.青などを重ねていきました

水で薄めすぎて なかなか色が付かないばかりか はみ出したり 滲んだり 





イメージ 6お隣のお父さんと男の子ペアは 
スイスイと描き上げ 先生の仕上げをしてもらって 「頑張ってね
パー」 と去って行きました
でも その後何度も様子を見に来てくださいました
呉のパパさん息子ちゃん ありがとうございました




イメージ 7滲みでた絵の具でバッチくしょぼんなりましたが デザインに詳しい先生に背景の色を決めてもらい パステルで色をつけて完成ーーー

先生に目や鼻周りを直していただいたら ずいぶん生き生きしていきました
キラキラ



Atelier lapinさん 有難う御座いました m(_ _)m


そして今度は 向坂典子先生のワークショップの張り子を体験


イメージ 8先生が作られた和紙のお人形に 和紙を貼っていきます
ちゃんと鈴?が入っていて 振るとカラカラといい音が鳴ります

この張り子に使う和紙は普通の和紙とは違う物だそうです




イメージ 9貼っては炙って乾かし 貼っては炙って乾かしの作業が何度か続きます

お餅を焼いているみたいにひひ

全体にイイ感じに和紙が貼れたら完成

好みで 耳の中に色を入れたり 目や鼻を描きます



イメージ 10同じ先生のブースでアロマキャンドルも作っていらっしゃったので ついでに参加させていただきました










イメージ 11溶かしたロウを 先生の作られた陶器に入れて アロマエッセンスを入れて 固めて出来上がり
私は これから夏になると 虫が増えるので 虫よけのアロマを入れました


こちらは あっという間に出来ました


こちらでワークショップをしている時 二人連れのご婦人方が先生の作品を壊してしまった雷のに知らん顔
何だか悲しかったな
折角 広島でうさぎのイベントが行われ 遠くからいらっしゃったのに www
先生 これに懲りずにまたいらしてくださいね

向坂典子先生 有難う御座いました m(_ _)m


イメージ 18どんどん欲が出て 
Kana fleurさんのブースで プリザーブドフラワーまで体験







イメージ 19まず ベースになる花の色を黄色.オレンジ.赤の中から選びました
モス(コケみたいなもの)の色が鮮やかな黄緑だったのと 前日に別のイベントで オレンジのプリザ(プリザーブドフラワー)を作ったので 黄色をチョイスしました



うさ耳を形どったオアシス(スポンジみたいもの)に黄緑色のモスをグルーガンで貼りつけていって 花を入れ込んだり飾り付けて出来上がり~
チョキ
な、なんかゴチャゴチャあせる


実はこのkana fleurさん お花屋さんなのですが 以前から素敵なアレジメントやプリザ(プリザーブドフラワー)を作られているのをブログで見ていて いつか体験に行きたいラブラブ!と思っていました 
今回このイベントにいらっしゃると聞いて時間があればお邪魔したいと思っていたのです
ビックリマーク

とても優しいご夫婦で お子さん達も来ていて しっかりお手伝いしていましたよ
kana fleurさん 有難う御座いました m(_ _)m

イメージ 16
悲しいことに自宅に持ち帰ったら 壊れていて 木工ボンドで修復
特に耳がグチャグチャに壊れていたので 片耳垂れちゃんを作ったのに 両耳立った子に変身
バラの花びらも取れたので ハート型に切ってうさぎさんに持ってもらいました
あせる








楽ちゃんを連れて行っていなかったので 自分が思いっきり楽しんでばかりにひひ



次回 後編をお楽しみに音譜
コメント欄は後編で開けますので 温かいメッセージをお願い致します < ( _ _*) >



よろしければ ポチぷりーず

\?\᡼\? 4 \?\᡼\? 5 \?\᡼\? 6