DCブラシレスモーターの換気扇 | 古家をDIYで超高性能へ

古家をDIYで超高性能へ

古家が大変身。
コストは新築の1/10で、快適に、手軽なリノベーション。

我が家の全館空調用の送風機は換気扇です。

 

天井吹出用と床下循環用に三台の換気扇が活躍しています。

これをDCブラシレスモーター換気扇に交換しています。

 

これまで使っていたACモーター換気扇との違いは消費電力。

70%も削減できます。

 

風量も増えます。

同型に替えるなら1.4倍の風量になりますが、同風量で良いならワンサイズ小さい機種が使えます。

我が家は風量増を選択しました。

 

高機能だけあってお高くなり、ACモーター換気扇の二倍の価格です。

三台で15万円の定価ですが、メルカリを利用して83%offの2万5千円で新品を手に入れました。

 

既存の換気扇と入れ替えるのですが、これが大変な工事になりました。

 

これまではON/OFFと強/弱の2設定の切り替えでしたが、DC換気扇はON/OFFと強/弱に加えて急速/常時の切り替えが増えます。

配線ケーブルを三芯から四芯に替えなければなりません。

 

もちろんスイッチも・・・・。

ついでにダクトも更新したりと、やりたいことがどんどん増えてます。