楽韓ネット管理人のそれぞれ日記 -4ページ目

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記

韓国大好きアラフォー4人組が、韓国のひと・もの・こと・情報を共有しようと集まった『楽韓ネット』。
ココは4人それぞれが、日々の超個人的ネタ(韓国ネタがあったりなかったり)を自由きままに綴る、そんな日記帳です。


こんばんは カルです。
今日の午前中、焼津の福一漁業に救援物資を運び込みました。
本社横の大きな倉庫を解放して、5~6人の社員の方が応対されていました。

私を見つけると「ありがとうございます!」と声がして近寄って来てくれました。
ありがとうございます。と言わなくちゃいけないのは、私の方です。

マスク、靴下、枕、毛布と車から出すたびに「ありがとうございます」と社員さん。
泣きそうになりました。

静岡市内までの帰り道、大崩海岸を走ったのですが、海が大きく、空が高く
まるで東北の三陸の海岸線を走っているような風景でした。
今回の被災地は、東北方面のツアーで何度も行っていますが、
「あの美しい風景は、もう、ない。」と、岩手の友人から聞きました。

安倍川を越えると、美しい富士山が。



$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-福一富士山



日本を象徴する山を見て、なぜか涙が止まりませんでした。
富士山はこんなに美しいのに… まるで何もなかったかのように…


外国の友人から、心配のメールが来ました。
一方で日本に住む外国籍の友人の何人かは本国に帰りました。
(帰国準備中の人もいます)
異口同音に「地震が怖いし、原発はもっと怖い」といいます。
「なぜ、こんな日本に、みんないるのか?」と不思議そうです。

そうですよね。
地震はいっぱいあるし、毎年台風も来るし、近くに将軍様の国があって
怖いし、何かあれば(世界やアジアから)結構批判されるし、
国内はずっと不況だし・・・


でも、私は日本が好きです。みなさんも そうですよね。

仕事柄、いろいろ海外に行っていますが、
こんなに美しくて、歴史や文化が奥深くて、人々の営みが素晴らしくて
みんなが「これじゃぁ、いかん」とつねに反省し、向上を目指し、
「ちゃんと」している国はないとおもいます。


こんばんは。カルです。
静岡の皆さん、昨夜の地震は大丈夫だったでしょうか?

今回の東日本大震災の件では「私には何ができるのだろう?」と
悶々としていますが
先ほど、19日に焼津の福一漁業さんが船を出すことを知りました。

詳細HPです。
http://fukuichi-world.jp/whatsnew/2011/03/002631.php
タイムリーなので、協力できる人は協力しませんか。

受付締め切りは18日の15時までとのこと。

私は明日、午前中はオフなので、家にある該当用品を焼津に持って
行こうとおもいます。

静岡の皆さん、あまり時間がありませんが、よかったら転送してください!

こんにちは。カルです。
昨夜、添乗先の九州から静岡に戻りました。
ちょうど11日からの出発だったので、ツアー中のお客さまの
雰囲気はこれまでにないものとなりました。

今回の大惨事に関して、皆さんもネットやニュースに釘付けに
なっていることとおもいます。原発のゆくえも心配です。


今、わたしにできることは
・節電すること(九州電力からも送電準備しているとのこと)
・不要不急の電話を控え、回線を空けておくこと
・気づいたこと、感じたことを書き留めておくこと
・そして、祈ること

まとまった義援金の送付先は、今、考えています。
名のある組織、歴史ある団体でも、膨大な人件費や広告費が
かかっているところもありますから。
(あくまでも私個人の意見です)


わたしの福岡の友人(ライターであり、わたしのメンターでもあります)が
ブログに書いている素晴らしい言葉を、了解を得て、ここに
載せたいとおもいます。


*****

肉体の生を失った、多くの方々の安らぎを…
生死の境にいらっしゃる、多くの方々へは、蘇る強さを…
命を得て、家を失ったあまたの方々へは
一日でも早く、希望の芽を心に見いだせることを…
救助に注力されている、数万の方々には
その勇気と献身に、感謝と称賛を…
そこに暮らしていた、すべての動物達には安全を…

そして、かの地に居ます八百万の神々には
万感の思いをこめて、心からの祈りを…。

*****


カル
アンニョン。
パラムです。『パラム』って誰?と突っ込まれそうです。

昨年の9月21日より(だったと思う)チョンダヨンのモムチャンダイエットをやっています。

前回の10月頃の報告ではぜんぜん痩せないで筋肉痛だけ・・・というとほほな内容でしたが、11月後半くらいから痩せ始めました。
開始から2ヶ月です。

ところが!
12月の2週目くらいから咳き込みが激しくなりまして運動どころではなくなってしまったのです。1ヶ月半の中断です。
私の咳はほんとにひどいもので、咳き込みすぎて吐くこともありますし、今回は肋骨にヒビが入りましたドクロ
肋骨のヒビは2回目なので驚きませんが、咳するたびに痛いです。

ジュノが書いているように咳は体力をつかいます。その1ヶ月半の間は現状維持でした。

そしてまもなく2月になろうとする頃に再開しました。

以前は週に6回(各30分)がんばっていたのですが、なまけ癖がついてしまい週に3~4回に減りました。
でもちゃんと痩せ続けております。

現在昨年の開始よりも約3キロの脂肪が消えました。
たぶん筋力はちゃんとついていると思う。
食事制限はまったくしていません

人生初ダイエットですが、このように順調に続いています。
チョンダヨンさんのおかげです! ありがたや~ありがたや~手

夏までにあと3キロくらい落としたいです。
がんばりまうす。







あんにょ~ん ジュノですラブラブ

ここ半年、体調の変化をすご~く感じます。
それも今までにないほど顕著に・・・汗
最近は、カゼからなのか、咳がとまらず(特に夜間)あまり眠れませんショック!
薬を飲んだら、眠気とふらつきでボ~っぐぅぐぅ
おまけに咳のしすぎで、胃の辺りが筋肉痛に叫び
整体に行ったら肋骨と背中が固まっていて、浅い息になっていたそうですあせる

そんなこんなで・・・


時間がなくて、なかなか見れなかったけれど・・・
ついに最終話まで見ました音譜

「犬とオオカミの時間」

このドラマ、タイトルが本当にいいと思うグッド!
同じ題の絵がドラマに出てくるんですが、それもインパクトがあるし、
イジュンギ演じる主人公のスンヒョの生き方がまさにそれ!!


最終話まで飽きさせず、ドキドキひきつけられて、面白かった~アップ

禁止 ここからネタばれ・・

最終回で、マオとスンヒョが銃で打ち合うシーンは、つらくて、悲しくて、切なくて・・しょぼん
最初、マオは表情も怖くて、迫力いっぱいで悪人そのものだったのに、
意識してそうしたのかわからないけれど、だんだん優しい顔になっていくんですよね。
そしたら、マオがいとおしく感じるほどに自分の見方が変化目
焼け残った写真の、残りの部分を見た時のやるせな~い気持ちときたら・・しょぼん


マオも自分の中で葛藤していたのでしょう。もう生き疲れてしまったんですね。
数年後という展開が最後にあるのは、ドラマによくあるパターン。
なんとな~く、それぞれ前を向いて歩き始めている様子にホッとしましたニコニコ


「王の男」で衝撃的に美しい女形を演じたイ・ジュンギビックリマーク
そのイメージの固定からの脱却を図ったというこのドラマDASH!
見事に成功してますよね!!
カッコよかったアップ


ここに「犬とオオカミの時間」の絵がでてきます↓


アンニョン音譜 カルです。
昨日、ヨーロッパ添乗から戻ったのですが、嬉しい知らせが
届いていました。

ジャーーン!!



$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-合格通知


ディスティネーション・スペシャリスト という資格です。
この「韓国」分野で合格しました。

以前からこの資格の存在は知っていたのですが、自分に必要かどうか、まだ
わからないでいました。

ただ、ここ2年ぐらいかな、所属する旅行会社の海外旅行企画で「韓国通添乗員」や
「韓国大好き添乗員」として顔出しの募集広告を作っていただく機会も多くなり、
有り難い反面「もともとは自己申告で始まったこと…それを信じてもらえるのは
嬉しいんだけど…なんだか、ちょっと申し訳ないな~」という、居心地の悪さも
感じていたんです。

それで、年に一回行われる試験本を思い切って2月に受けました。

ちょっぴり自慢したいのは、養成講座を修了して認定試験を受験するコースを
「オーソドックスコース」 というのですが、それに対し「チャレンジ(講座未受講)
コース」で受かったことです。にひひ

5年ごとの更新制だから、これに甘えず、今後も学んでいきたいとおもいます。
皆さん、新しい情報など、またいろいろ教えてくださいね。



アンニョン音譜カルです。

今日は、東京で打ち合せ。その前の時間を使って神宮前にある
ワタリウム美術館に足を運びました。
ここは、私の恩師のオススメの場所でもあります。


何を観たかったというと、開催されている「ハートビート展」



$楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-ハートビート



その中で「ナム・ジュン・パイク(白南準)」さんの作品を
特に楽しみにしていました。


楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-ナムジュン2



彼の名前を知ったのは、私の故郷である福岡の「福岡アジア文化賞」を受賞された
1995年でした。(この福岡アジア文化賞は、後日改めて書くことになるとおもいます)


福岡アジア文化賞公式サイト


<プロフィール=福岡アジア文化賞公式サイトより>

ナム・ジュン・パイク Nam June PAIK
【アメリカ_韓国出身/ビデオ・アーティスト】

 ビデオ・アートの世界的第一人者。テクノロジーと美術を調和させた新しい
領域の芸術を開拓した。そのアジアの感性に根ざした個性的な創造活動は、欧
米の芸術・文化にも影響を与え、映像芸術のみならず広く美術の発展に多大な
貢献をした。

 ナム・ジュン・パイク氏は、新しい芸術領域である「ビデオ・アート」の創
始者として世界に知られる、アジアが生んだ偉大なアーティストのひとりであ
る。
 幼少の頃からピアノと作曲の教育を受けていた同氏は、東京大学文学部美学
・美術史学科で主に音楽美学を学んだが、さらに現代音楽を学ぶために渡った
ドイツで、前衛的な現代音楽家ジョン・ケージ氏を知ったことが大きな転機を
もたらすことになった。後に、前衛芸術家集団「フルクサス」に参加し、既存
の芸術破壊のための数々の衝撃的なパフォーマンスで注目を集めるようになる
が、ちょうどその頃、電子音楽の研究中に、同じ電子技術の所産であるテレビ
映像の可能性に誰よりも早く着目し、1963年、世界で初めて、テレビを使った
個展を開催した。これは、後のビデオ・アートの原型となるもので、テレビが
新しい芸術媒体となることを示唆する画期的なものであった。

 やがて、活動の場をアメリカに移したパイク氏は、ビデオの普及に力を得て、
ビデオ映像という新しい表現領域を芸術にまで高めるべく、あらゆる可能性を
精力的に模索して行く。日本人技術者の阿部修也氏の協力で開発した新しいビ
デオ装置「パイク/アベ・ビデオ・シンセサイザー」を駆使して、“めくるめ
く色彩や変幻自在のフォルム”といった、ビデオ映像独自の特質を生かした独
創的なビデオ・テープ作品を次々に発表して高い評価を獲得し、次第に、そ
の斬新で革新的な映像芸術「ビデオ・アート」は他の追随を許さぬものと
なって行く。

 そして、1980年代初頭には、ついにこの分野の世界的な第一人者と目される
ようになり、「ビデオ・アートの父」と賞賛されるようになったのである。
 また、展示空間に大小さまざまなテレビを設置するビデオ・インスタレーシ
ョン、テレビやビデオを使って行為するビデオ・パフォーマンス、世界中を衛
星で結ぶサテライト・アートなど、現在でも常に世界各地で新たなアート・シ
ーンを創出しながら第一線で活躍を続けているパイク氏のたゆまぬ創作活動は、
美術の領域のみならず、デザイン、建築、音楽、さらにマスコミュニケーション
の分野にまで影響を与えると同時に、その新しい映像芸術の世界は、来るべき
21世紀の新たな芸術表現のひとつのあり方を示唆している。

 このように、ナム・ジュン・パイク氏は、最新のテクノロジーと美術を結びつ
けながら、その芸術の根幹に流れる東洋の精神を通じて、アジアの感性のすばら
しさを世界に知らしめ、広く芸術・文化の発展に貢献した。これは、まさしく
「福岡アジア文化賞-芸術・文化賞」にふさわしい業績といえよう。

プロフィール=wikiより>



私が最初に観た作品は、福岡市のキャナルシティ博多の中にあり、日本最大規模といわれています。


楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-ナムジュン1


ちなみに那珂川という川を挟んで、東が博多地区(JR博多駅やキャナルシティ博多は
こちら側にあります)西が福岡(天神)地区です。
那珂川の中にある洲が歓楽街で有名な「中洲」です。
(福岡と博多、このサイトはお暇な方向け)


このキャナルシティ博多は、すごいんです(これもまた後日、語りたい)
1996年は福岡に住んでいたのですが、このプロジェクトに関わっていた知人も多かった
ものですから、オープニングイベントに出席しました。
人工のキャナル(運河)を始め、胎内を想起させるようなデザイン、色使い等にも
感激しましたが、ナムジュンパイクさんの作品を観て、震えました。
まるでカオスのシャワー。世の中には、こういう表現があるのかと。

でも、その後の動静は特に追いかけていなくて、2006年1月に亡くなっていることを
最近知りました。

<参考:松岡正剛さんの“千夜千冊”>



たった、数年前にいた人が、もうこの世には、いない。
だけど、作品はしっかり生きている。むしろ再生を繰り返している。


今日の東京キーワードは、「旅」でした。

午前に、追憶の旅。
午後は、本物の旅の打ち合せ。




楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-ナムジュン3

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-ナムジュン4

2008/03/09@仁川空港

あんにょん ジュノエヨ音譜


友人オブちゃんオススメの「推奴~チュノ~」
が、BSジャパンで毎週月・火夜の放送がはじまりました音譜


楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-チュノ



最近は「ドラマは一話で決めない」をモットーにしている私。
チュノも1.2話を見た限りでは、そんなに面白いとは正直感じることができません。
この気持ちが、どう変わっていくのかな・・はてなマーク

ただ、ひとつ・・
こんなこと書くとヒンシュクかとは思いますが・・・
オ・ジホ、チャン・ヒョクetc
出てくるナムジャの鍛えられたモムチャンな体が、ワイルド系好きな私の心を恋の矢


お気に入りドラマ「魔王」に出てきた「デシク」役のハン・ジョンス(好みドキドキ)も、硬派なヒョンで出てくるし、ヨンチョル役のキム・ジェワンも、出てきた。
みんな、活躍してるな~ニコニコ


それにしても・・
「ランラン18歳」で見た、イ・ダヘの顔が・・
な~んか全然違う気がするんですよね。
ますますきれいにはなったんですけど・・汗
ま、よくあることですからにひひ
いいんですけど・・


とにかく韓国歴史ドラマは本当に面白いものが多いので
これからも楽しみに見続けたいと思いますビックリマーク
あんにょん ジュノですラブラブ

ただ今、BSでは
「イルジメ」と
「犬とオオカミの時間」のノーカット放送中ですね音譜

私、「イルジメ」は見たんですが、「犬と・・」はまだ見ていなかったので、今、見ていますビックリマーク
やっぱり、こういうタイプのドラマが好きみたいグッド!


楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-犬とオオカミ


イジュンギの涼しげな顔がアップになると、本当に目がす~っと切れ長で惚れ惚れしちゃいますビックリマーク
演技も本当に上手グッド!
それにしても、イ・ジュンギの顔ってお面にしてもよさそうな・・手裏剣

このドラマもまた、意外な大物が裏で手を引いているのが明らかになっていくのではないかと、ドキドキラブラブ

そして・・14日からはチャンヒョク・ホジノの「チュノ~推奴」が始まりますラブラブ
これも見たかったドラマ目

あ~、本当に時間が足りない。ブルーレイディスクも足りないあせる
買ってこなきゃにひひ
あんにょん ジュノですラブラブ

行ってきましたビックリマーク2月8日幕張メッセで行われた
「東方神起イベント」


私が行ったのは16:00~の部
東京駅からもう、京葉線へ向う人波は、明らかにそこに向う雰囲気を醸し出し・・

現地に着くと、アリの行列よろしく、人々はひとつの場所を目指します走る人


行列の一部となり、歩いていると、逆から歩いてくる男子学生たちが
「幅広い年齢層だな~」
などと会話するのが聞こえました耳

目的を知ってか知らずか・・でも本当に様々な年齢層でした目

今回は、受付だけでなく会場に入る時も本人確認のチェックがあり、本人以外は入れない状態でした。
それでも、会場の外には
「チケット譲ってください」と書いた紙を持って立つ少女達がいましたしょぼん

イベント自体は翌日映像で流れていますから、だいたい分かったと思いますが、
二人とも、なんとなく肩の力が抜けたような感じで、本当に嬉しそうで、楽しそうでしたニコニコ
一昨年末の紅白の時に見せた、うつろな目のチャンミンはもういませんでしたアップ
険しい顔のユノもいませんでしたニコニコ


楽韓ネット管理人のそれぞれ日記


PVの裏話や、オフショット映像を見ながらのコメントなど(本人も言ってましたが、
以前よりかなり日本語があやしくなっていましたが)たくさん話してくれました音譜

幕張は数年前にまだ5人の時、ファンイベントが行われた思い出の場所
なんどとなく、ユノも「思い出の場所」とコメントしました。

私はもう単純にナマの踊りが見れたのが、本当に嬉しかったアップ
二人とも背が高く、踊りもダイナミックで洗練されてて、すっごくカッコよかったですDASH!恋の矢


ちなみに19:00~の部に参加したユリの話では、バースデイケーキケーキがサプライズででたとかビックリマーク目
チャンミンもすぐだから、二人分まとめてということのようです。
ウチの回は、そんなのなかった~叫び
でも、アットホームな雰囲気でよかったですよグッド!


これもまたいろいろご意見あるとは思いますが・・・
「東方神起」という名前が過去形でなく、またあらたな形でスタートしたことを喜びたいです。


イベント終了後会場から出てくる人人人・・
楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-幕張メッセ