
だって明日は大晦日

あさってはもう新年~

さてさて、今回の旅行で食べたものですが~

本当に何を食べても美味しかった

まず前回の旅行で行列にびびり、食べれなかった「明洞餃子」
あまりに有名ですが、今回私達が行った時には店の前に行列はなかったので迷わずin

ですが、中はさすがにすごい人でした。
けれど、列がどんどんはけて意外に早く席につけました

「カルククス」&「マンドゥ」すっごく美味しかった~

このマンドゥがすごいニンニク味で、しばらくゲップがニンニクの香りで・・・


翌朝はおかゆを食べました。
宿泊したホテルがイテウォンだったので、ブラブラと歩きながら、食堂を探しました。
なかなかいいお店が見つからなかったので、その辺の家の前で掃除してるおばさんに聞いてみたら、逆方向に食堂がいろいろあるとのこと

道を引き返ししばらくいくと、念願のおかゆの店を見つけました。
本当にちいさな入り口で、友人Mが見つけてくれてラッキー

お店の名前は「ボンチュク」
あとで調べたらチェーン店で、韓国内だけでなく、日本にも支店があるみたいです。
私が食べたのは「あわび粥」Mは「海鮮粥」
どんぶり一杯の作りたてのお粥は優しくお腹に入っていきました


その後水原に向うバスで昼ごはんを食べようと、コネストの口コミで美味しいと評判のパン屋に行きました

買ったもの全部美味しかった~

特にクリームチーズのデニッシュが

他にもいろいろなパンがあって、ケーキのホールも売ってました

ホールなのに15000ウォン~20000ウォン安い

クリスマス後だから

あ~、買いたかった...


あとはホテルの部屋で飲んだマッコリ

これやばい、飲みすぎちゃう

あまりお酒は強くないから、寝てもいい格好で飲んだけど、悪酔いしなかったです

ちなみに名前は「大長今」なんだかミーハーな名前、ハハハ


もひとつ、水原でミュージカルの合間に食べた「豚カルビ」
「豚カルビ」は水原名物なんですってね

写真がないんだけど、大きなカルビを焼いて、はさみで切り、サンチュやエゴマの葉にはさんで食べる
ビックリするほどやわらかいお肉が、もう絶品でした

RUN「宮」とユノ「宮」の合間の慌しい食事

ミュージカルの時間が迫っていたので、じっくり味わえなかったのが本当に残念です
