
今日私、カルと一緒にグランシップに行って来ました

理由はコレ

http://spac.or.jp/news/?p=1741
つまり、コーヒーをいただきながら、「ロビンソーとクルーソー」の台本を順番に読んでいくというもの。
初めて参加した私たちは、何をやるやらドキドキワクワク

参加者は定員をオーバーし、結構な人気のようです

リピーターも何人かいらっしゃいました。
年齢も様々です。まだ、お肌ピチピチの女性から白髪がステキなマダムまで

参加された方の年齢が様々なら、職種や経歴も様々。自己紹介だけでも結構楽しかったです

静岡在住の韓国人の方も2名いらっしゃって、なんと、その中のお1人は、10年ほど前、知人の家で「サムゲタン」を作った時、料理を教えてくれた方でした

アイゴ~

もう1人の留学生のPさん(男性)は、3月のオフ会にお誘いしたところ、参加してくださるとのこと

楽しみです~

最後に、舞台の稽古を少し見せてもらいました。
ちなみに演出のイ・ユンテクさんは日本でいう「蜷川幸雄」のような有名な方だそうです。



でも、なかなかないことなので真近で見れて嬉しかったです。
ちなみに「ロビンソーとクルーソー」韓国語がわからない人でも面白く、また感動もできるそうです

「チケット」は好評発売中だそうです

上記のHPからどうぞ
