ヨロブン、アンニョンハセヨ? パラメヨ。
オム・テウンのファンミの話題やアカスリ、眼鏡の話題がでましたので、ここらで価格についていちどまとめてみたいと思います。
韓流チケットの日本人価格設定(?)があるというようなことは、以前からも言われていたことですよね。
確かにユリが言うように、韓流スターのコンサートとかファンミの値段って高いかも。海外のアーティストのコンサートでも1万円そこそこなのに。
(マイケルの幻のロンドン公演ってのはいくらだったんだろう?)
それを払うことが果たしてお目当てのスターのためになるんだろうか?? と私は疑問に思ってしまいます。
こういう形で稼ぎだされたお金が、そのスターや今後の韓国芸能界とか映画界のために役立っているんだろうか。もちろん経営者がもうけてはいけないって意見ではありません。
ただ、(週刊誌を読んだだけですが)東方神起の一方が不利益を被り続けるような契約が存在している現実を見ると、恒常的にそのような状況が続いていて、高いチケット代が思うように役立ってないのではないかと勘ぐりたくなります。
あくまで私の私見ですが、韓国社会の慣習として「稼げるところ、稼げる時に稼いでおこう」みたいなものがあるんじゃないでしょうか。
お店がころころ変わるのはそのせいです。
芸能事務所も【今稼げるなら、稼ぐだけ稼ごう】みたいな雰囲気があるんじゃないでしょうか。
それが悪いわけではありませんが、日本人の感覚とは少し違うので違和感を感じてしまうんでしょうね。
エステやアカスリが日本人(だけじゃないかもしれませんが、来韓者)にだけ高いというのも、同じ発想から発生したように思えてなりません。
これだけ韓国に行く日本人が増えているなか、いつまでも一見様価格ではいずれ飽きられてしまうんじゃないかと危惧しています。
あるとき、南大門で味噌を買いました。(ホテルから近かったので)
そのお店でアンジュンマに
「韓国の人は【南大門市場は高いから買うな】っていうんですけど?」
と質問してみたんです。
そうしたら、
「悪い業者もいるけど、ふつうに韓国人相手に商売しているうちみたいな店もあるんですよ」
と言っていました。
そっかー、とその時には思ったのですが、後日同じものをマーケットで見つけたら10%くらいマーケットのものが安かったです

来年からは韓国訪問の年なんですよね。
安心して訪問できて、楽しめて買い物できる国になってもらいたいです。ほんとに。韓国好きだから!