

その中でも韓国語は一番身近に感じることばです

そこではホームステイの受け入れとともに世界の各国にステイに行くプログラムもあるのですが、この夏、友人親子が韓国にステイに出掛けたので、話を聞きに行きました

その話が興味深いのでお知らせしますね

私は世界の人々の日常に触れるのが大好き


今回、友人Hちゃんはソウルへ、小5の娘さんYちゃんは南部の晋州(チンジュ)に行きました。親子別々で2週間過ごしたんです。見知らぬ土地で初めて会う家族と2週間1人で過ごすってすごいでしょ?しかも小5です。
帰ってから会った顔は、やりきった自信で輝いていました

今回は晋州特集

晋州は大きくいうと、ユノの生まれた光州と釜山の真ん中にあります。
あ、去年うちに来た光州に住むセリちゃんはユノの妹と同じ大学!!仲のいいお兄さんはユノのダンス仲間だったそうです(ま、友達の友達のまたその友達の・・かもね

以前から「韓国では普段着で水泳をする」というのは知っていましたが、川だけかと思っていました。でも、プールでも普通にみんな服のまま泳いで


そして、子ども達は夜遅くまで外で遊んだそうです。これは夜9時頃


コチュ(唐辛子)取りです。大きなコチュがコンテナにいっぱいありました。

こんなのドラマでよく見ますね。
家につづいているんじゃなくて、別にあるウッドデッキというか、縁台というか・・。のどかですね~。
『魔王』でもスンハがヘインと一緒にスンハが兄と慕う人の家に行ったシーンにも出てきました


ついでにこんなのも・・・なんだか昭和チックな美容室。手前の紙の山はカーラーを巻くときに使うんだって。果たして仕上がりは



