ユリのソウル弾丸ツアー(旅の色々編) | 楽韓ネット管理人のそれぞれ日記

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記

韓国大好きアラフォー4人組が、韓国のひと・もの・こと・情報を共有しようと集まった『楽韓ネット』。
ココは4人それぞれが、日々の超個人的ネタ(韓国ネタがあったりなかったり)を自由きままに綴る、そんな日記帳です。

アンニョ~ン ユリですクローバー

長々と綴ってきました弾丸ツアーレポですがあせるこれで最終回です~

今回は、これまでのレポに入らなかったものをまとめてみたいと思います。



私、今回初めて静岡空港からソウルへ行きましたニコニコ

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-静岡空港外観

友人の車で行きました~
静岡駅周辺から国1バイパスを使って行きましたが、1時間弱で着きました。
駐車場も無料ですし、イイですね音譜
これまでは主にセントレアから行っていたので、空港までの移動時間を考えると、楽だな~と。
フライトが昼前なので(大韓航空)、超早起きしなくてもイイし。

チェックインカウンターの手前で荷物検査されます。
って、セントレアや仁川はコレがないので、久々でした。
液体を機内へ持ち込むには、制限内の量をジップパックに入れますが、
今回友人が最終的にハンドクリームでひっかかり、ジップパックを持っていなかったので、
泣く泣く捨てていくことになりましたしょぼん
なので、念のためジップパックを持っていくか、
きちんとチェックして、予めスーツケースに入れて預けることをオススメします。


私が乗る大韓航空機飛行機

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-静岡・大韓航空機

う~ん、やっぱり小さいあせる


さぁ出国手続きですニコニコ

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-静岡・出国

ハンコSHIZUOKAって書いてある~アップ(ってボケちゃって見にくいですけどあせる)

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-出国ハンコ


こちらが免税店。一応あったけど…

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-静岡・免税店

う~ん、やっぱり小さいあせる


コレはビックリ!!

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-静岡・搭乗

搭乗するのに、階段で下まで降りたら、そのまま外へ出て、
自力で歩いて飛行機まで向かうんですよ~
まぁバスで移動するほど広くないけどあせる
でもそんなに便数ないのに、何故フツーに繋いでもらえないのかなぁ~


機内は3席・3席で…小さいあせる

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-機内

ビジネスクラスも一応ありましたが、8席でしたあせる


いってきま~す飛行機静岡の海がキレイ~波

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-機内から海

ちょっぴり見えた富士山(だよね?!)富士山

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-機内・富士山(行き)


2時間ほどで仁川空港に到着~

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-仁川空港

KE780が静岡です。



清渓川(チョンゲチョン)

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-清渓川

いつも見るたびに思うのですが、雑草を刈った方がイイんじゃないかと…あせる


光化門の前、道の真ん中がこんなんなってました!!

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-光化門前

今年の8月1日にオープンしたばかりの光化門広場です。
地下に降りられるところもあって、ちょっとした展示スペースになってました~
そこから地下道で教保文庫の方にも行けるようになってます。


明洞ミリオレの前、Tabby(タビー)にありました。

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-明洞サンウ

クォンサンウがプロデュースし、代表を務めるカフェ「TEA’US(ティオス)」
今年5月にオープンしたそうです。

ちょいと調べたら、この店名、
ドラマ「天国の階段」で見せた涙の演技から、ファンの間でつけられたニックネームが「Mr.Tears」。
そこからヒントを得て名づけられたのだと書いてありました。

韓fanマップにも、行ってきた方からの情報が寄せられていました。
その方は6月12日に本人と会えたそうです!!

TEA’USは、地下鉄4号線明洞駅6番出口目の前です。

ミリオレの隣には、ピ(Rain)がモデルの化粧品屋も出来てました!!
8か月来てないだけで、こんなに色々変ってるなんてぇ~叫び
確かココ、以前はカフェだったような…


仁寺洞のスターバックスコーヒーコーヒー

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-仁寺洞スタバ

ご存知の方も多いと思いますが、
こちらは、仁寺洞という土地の景観保存という理由から、
世界で唯一母国語表示が許されたスタバです。



帰りに私が乗った大韓航空機飛行機

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-仁川・大韓航空機

もちろん真ん中の小さい飛行機が静岡行きですあせる
お父さんとお母さんに挟まれる息子って感じで笑えました。
「お父さん、お母さん、ボク頑張って静岡行ってくるよっ」みたいなにひひ


帰りも見えました富士山富士山

楽韓ネット管理人のそれぞれ日記-帰り富士山



8月16~18日での旅でしたが、
17日に明洞で両替したら、1000円→W13100でした。
あちこちの両替所をのぞいてみましたが、大体W13,000~W13,100でした。

年末年始に行ったときはW14,300だったので、
ちょっとずつ下がってますが、私が頻繁に行っていた頃に比べたら、まだまだウハウハなもんです¥
例えば、2007年10月なんて、1000円→W7,700ですよ叫び
今の半分!!
W6,000のスンドゥブチゲを食べるにしても、今なら460円ですが、
2007年10月には780円で食べてたかと思うと…汗

なので皆さん、韓国まだまだ行き時ですよ!!

静岡空港、帰ってきてから色んな人に聞いたのが、
これまで天候不順で、飛ばない、降りられないことがあり、
他の空港に行かされたり、降りられたりという被害にあった人も多いそうであせる
ですが…

滑走路を300メートル短縮して暫定運用で開港した富士山静岡空港は27日午前、
滑走路2500メートルでの完全運用を開始した。
暫定運用で一部しか稼働していなかった計器着陸装置(ILS)の全面稼働も始まり、
就航率の向上に向け、梅雨時に相次いだ悪天候による欠航、目的地変更の減少などが期待される。
(静岡新聞より)


ということなので、よっぽどの事がない限り大丈夫かな~と!?
私は運よく天候に恵まれ、無事行って戻ってこれたので、
静岡空港って、ウチから近いし、小さいから空港内での移動距離も短くて済むし、便利じゃ~んアップ
って思っちゃってますにひひ

あと、フライトスケジュール的に、滞在時間が少ないのと、
帰りは朝早く出発しなければならないので、それがちょっと…という方もいらっしゃるかも。
でも私としては、行きも朝早く出発することもなく楽ですし
(セントレアから午前便で行く時は、朝4時静岡駅発のバスで行ってましたからあせる)
帰りも、朝5時半にホテルを出るのはちょっと大変ですが、自宅に昼12時前に着くのは、これまた楽ですね~
帰宅後、洗濯して、荷物片付けて、昼寝できましたもんにひひ
翌日から仕事だったりしたら、体が楽だと思います。

とにかく空港と家が近い事に感動しました~
家からセントレアまでの3時間を考えたら、楽ですね~
航空券も思ったより高くなくて。
年末年始も静岡空港から行こうと考えてますニコニコ