ブログ「元気創造塾」羅輝語録より     http://50153713.at.webry.info/


日本ブログ村  幼稚園・保育園児部門 1位(885サイト)     子育て  360位(51548サイト)




前回はPart1でQ4まで見て来ました。Part2でQ8まで見てきました。
今回はQ9~Q11までの親へのアンケートで「はい」が付いた項目が何故子育てに悪いか見ていきたいと思います。


親の習慣の重要性

「子は親に似る」と言われる通り、子どもは無意識に親の考え方、行動を模倣して育ちます。
そのような事を考えると、普段から子ども達の前では迂闊な言動はできなくなってしまいます。

「そんな堅苦しい事は嫌だ」と言う方も多くいらっしゃいます。せめて、、お子さんが10歳位までは注意をして頂きたいと思います。
その後は、自我も発達し自己判断もしっかりできるようになり、親の姿を見て反面教師として学ぶようになります。

そのような事を言っても自分を偽り誤魔化しながら過ごすことはできません。つまり、普段から、ごく普通に良い習慣を身に付け、普通に過ごす事が大切です。




Part1
1、 常日頃、愚痴をこぼす事が多い
2、 パートナー、身内、学校、先生、近所などの悪口を言う事がよくある
3、 子どもは親の言うように生きれば間違いないと思っている
4、 嘘と分かっている子どもの言い訳を信じてあげる事はできない

Part2
5、 生涯目標、年間目標を持った生活はしてない
6、 日々の生活習慣がそんなに大切とは思わない
7、 前向きな言葉、考え方で人生がいい方向に行くとは思えない
8、 健康管理の為の時間は別に取っていない


Part3
9、 全ての人が凄い力と可能性を秘めてるとは思わない
10、 一流の人間に接してもそれは一時的な効果しかない
11、 子どもの長所と短所では、短所の方が多く思い浮かぶ

Part4
12、 子どもは命令口調で言わないと動かない
13、 今日の予定を書き出してまで過ごす必要はない
14、 物事を始める前に何の為にやるか目的をあまり考えた事はない


前回はPart1でQ4まで見て来ました。Part2でQ8まで見てきました。
今回はQ9~Q11までの親へのアンケートで「はい」が付いた項目が何故子育てに悪いか見ていきたいと思います。