遠回り??
プロ野球選手の平均引退年齢は。。。
25歳
って前に解説の方が言ってました。
「え、そんなに若いの」
と思うかもしれませんが、活躍して30歳を過ぎても現役でい
られる選手は実はごく一握り。
高校を卒業して18歳で入団、一軍には上がらず怪我や球団の状況で三年で引退、解雇。
プロの世界だから、そういう選手がたくさんいるんだよね。
そんな中最近は、甲子園で活躍してプロから声がかかっても、自分の判断、自分のペースを大切にして大学進学等を選ぶ選手が多くなってきた気がします。
自分を客観視して、何が今の自分にとってベストな選択かを考える。
周りはいろんな事を言ってくるだろうけど、そんな自分自身の声に耳を傾けることもすごく大切だよね。
四年前、大学進学を選んだハンカチ王子こと早稲田の斎藤佑樹投手!!
今年のドラフト、どの球団のユニフォームを着ることになるのか楽しみです!!
Rake
希望
チリのサンホセ鉱山での事故。
閉じ込められていた33人全員が地上へと帰還。
たくさんの人、支援、技術が一つになりスムーズに全員を救出。
救助に関わったみなさん
地上で待ち続けた家族のみなさん
69日もの間、狭い暗闇に耐え抜いたみなさん
本当にご苦労様でした
疲れた気持ち、体をゆっくり休めて下さい
希望
新聞記事を読みながら、この言葉の意味・大切さを改めて考えさせ
られました。
閉じ込められている人がいると分かったのは事故発生から17日後。
その間33人は「必ず助かるはず」という希望を捨てなかった。
地下700メートル、音もない暗闇の世界。
想像することも出来ない苦境。
それでも彼らは自分達を信じ、仲間を信じ、明日を信じ、希望を抱
き続けた。
希望を持つこと、信じること、諦めないことの大切さを教えられました。
残念なことにすでにまたアジアでも落盤事故の被害があったみたい
だけど、二度とこんな過酷な事態が起こらないことを願います。
Rake