僕を励ますメロディー | Double Peace:)

Double Peace:)

DV家庭育ち/見た目はすごく元気(実は心の病気持ち)/スポーツ大好き/実生活では言えない本音/親の退院後の手助け/大好きな人と心から健康に笑顔で生きていくのが夢/初めての方はプロフィールとメッセージボードを読んでいただけたら嬉しいです:)/2023.10.22 blog start

毎月、その月の目標を立ててて

(厳密に言えば僕の

ラッキーナンバーの日にちから

次のその数字までの1ヶ月)


一番直近に立てた目標の中の

一つが「好きな歌を1曲増やす」



え?そんな簡単なこと?と

思われるかもしれないけど、


心の病気になって以来

新しい何かに興味を持つのが

前より難しくなってる自覚が

僕自身あって、無理のない範囲で


好きなもの、心地いいものを

少しでも増やしておくことで

しんどい時の心の支えに

なるのかなと思ったから(^_^;)



あんまり詳しく書くと

その近辺に住んでる人なら

もしかしたら‥と場所が

分かってしまうかもしれないから

具体的には書かないけど、


ニコと初めて話せた場所に

初めて行った時にもたぶん

流れてた気がする歌が


偶然なのかまたこの前

行った時にも流れてて


その歌の歌詞を帰ってから

見てみたら珍しいというか

変わった視点から書いてる歌で


気に入ったからこの目標は達成◎


ウォークマンにも入れて

また聴くことにしようと思う。



毎日必死に生きてるけど

音楽聴いたらストレスが減る

という話も聞いたことあるし、


なかなかゆっくりできる時間が

限られてるからしょっちゅうは

難しいかもしれないけど


そうやって好きな音楽を聴いて

心を癒す時間も大切にしたい。


★★


一昨日、趣味関係の人と

話す機会があった時に


僕はその人のことを

そこまで詳しく知らなかったのに


その人は僕のことをすごく

知ってくれててびっくりした。



そしたら、どうやら僕の他の

知り合いとも面識があるらしくて


その他の知り合いが僕のことを

色々その人に話してるから

僕をそこまで色々知ってるのか


それは分からないんやけど

やっぱり狭い世界よなーと

改めて思ってしまった。



僕の趣味関係の場だけでなく

どんな分野でも世間は狭いと

感じる機会というのは

あるのかもしれないけど、


僕がその今話してる相手には

知られてもいいかなと思って

話してることも実は


その“今話してる相手”の

知り合いの知り合いの知り合い

くらいまではその話は届くと

考えて接した方がいいのかも。



僕はあんまり自分のことは

深刻なことほど人には話さない。


というか、基本的に誰かを

信頼することが少ないから

(機能不全家族育ちに

多い考えらしいけど)

話さないんやなくて話せない。



だから、これは知られたら

まずいなと思うことは

言ってないとは思うんやけど


思った以上に気をつけないと

いけないなと考えさせられた。


★★





本当に自由がない毎日やなと思う。


ほんの少しでも何か
好きなことをしようとしても

ほぼ確実に何らかの文句や

批判や否定が飛んでくるし、


僕が何かを言ったとしても

本当の意味で理解してくれることは

ないんやろうなと悟ってるから


もう最低限以外のことは言わずに

何とか毎日の生活を回してる


ただそれだけなんよな‥。



これをしたい!これをしよう!

と思うことが全然

ぶっ飛んだようなものでは

なかったにしても


それを実現するのは難しい

僕の一存ではそうはできない


そんな中で生きてるとだんだん

脳も心も退化していく気がする;



本当は人生の中の今日という日は

前にも後にも同じ日はなくて

今日だけのもの。


自分がしたいことより

自分がしないといけないことに

振り回されながら過ごす中で


普段考えないようにしてるけど

これでいいんかな?とは

定期的に考えてしまう。


いや、これでいいわけないけど。



小さい頃、子どもの頃に

聴いてた歌をまた聴いたりすると


もっと自由で心から笑える大人に

もう今なってるはずやったのにな、

と思ってしまったりもする。