リアルすぎる夢/ 会うために | Double Peace:)

Double Peace:)

DV家庭育ち/見た目はすごく元気(実は心の病気持ち)/スポーツ大好き/実生活では言えない本音/親の退院後の手助け/大好きな人と心から健康に笑顔で生きていくのが夢/初めての方はプロフィールとメッセージボードを読んでいただけたら嬉しいです:)/2023.10.22 blog start

リアルすぎる夢を見た。


僕は自室の見えにくい所に

趣味関係の物やニコとの

想い出の物を飾ってるんやけど、


それを親に見られて

色々問い詰められる、という夢;



別に高価な物を飾ってるとか

何か見て驚くような物を

飾ってるわけでもないし、


ニコは僕が小さい時からの

なじみの町出身で

僕の親も前から知ってるから

今更「ニコちゃんって誰?」

ってことにはならないけど、


僕がニコを好きってことや

ニコに何かをもらったり

共通の想い出があるような

そういう繋がりがあるのは

全く知らないから


もし現実にそれを知られたら

あれこれ聞かれたり

文句言われたり批判されたり

するんかもなーといつも思う。



DV親は人の幸せをすぐ

妬んだりケチをつけたがる人やし


非DV親は自分自身が望むように

僕が生きないと絶対に納得しない人。


潜在意識の中にそういうのが

あるからそんな夢を見たんかな?



今でも、趣味関係の物や

ニコ関係も含めて個人的な物は

自室の入り口付近を少し

見られたくらいでは

分からないようにすごく気をつけて

置くようにしてるけど、


これからもこの自室に住む間は

常に意識して気をつけていこうと

改めて思った恐怖感ある夢やった。


★★


非DV親が親戚にあげた物のことで

親戚が非DV親に電話してきて

その時僕はキッチンで家事してて

何となくの内容が聞こえてきてた。



電話が終わってから、非DV親が

嬉しそうに親戚と何話したとか

僕に言ってきてて、そしたら


非DV親が病気を経験してから

家のことも何もやってへんと

言ったことに対してその親戚が


そんなもん全部ラケに

やらせたらええねん、みたいな

ニュアンスのことを当然のように

言ってたみたいで(# ゚Д゚)


その親戚は、非DV親の病後の

話題になるといつも

「ラケくんがおるんやから

ラケくんに何でもかんでも

してもらったらええやん」

とほぼ必ず言う。



僕が普段から全く家族や

家のことを何もしないとか

非DV親が病気を経験して以降も

好きに遊びに行ってるとかなら

それは言われても仕方ないけど、


今でも家のことを最優先してる中で

軽い感じで毎回そう言われるのを

僕は本当に苦痛に感じる。



機能不全家族というのを

親戚はあんまりどんなものか

分からないと思うけど、


DV親が家で暴力的なことも

僕が心の病気なことも知ってて


(心の病気のことは言いたくは

なかったんやけど、あまりに

この親戚たちは普段から密すぎて

言わなかったら色々と困ることが

出てくるから迷いつつやむなく

無難な範囲だけ伝えた)


よくそんなこと言えるよなって。



非DV親へのサポートに関して

「自分は心の病気やから

そこまではできない」とは

言いたくないと思ってるし、


DV親が僕に任せっきりで

DV親の特性上非DV親に

寄り添って手助けしてくれるのは

難しいやろうなと悟ってるから


今でももう全力で頑張ってるよ。



それこそ自分の心が壊れそうに

なりながらでも非DV親を優先してる。


それを偉いとかすごいとか

思われたいんではないけど、


せめて同じ経験をしてない人が

口先だけで無責任なことを

繰り返し言わないでほしい。



親戚に対して、あんまり

まっすぐ向き合わないように

うまくかわして生きようと

いつも思うように心がけてるけど、


それでも時々モヤモヤしたり

イライラしたりしてしまう。


★★


ニコが次いつ転勤になるのか

または転勤自体がもうないのか

(何年もずっと転勤がないまま

仕事を辞めたりする人もいるから)


それは誰にも分からないけど、


ニコが比較的近い県にいる間に

頑張って進展しないとなと思う。



僕の今の現状では、たとえ隣県でも

そうそう自由に会いに行ったりは

できないけど、それでも遠くよりは


親しくなる機会も距離を縮める方法も

充分あるような気がするから。



僕は誰からも暴力を受けない日は

それだけでも幸せと思えるし

ささやかな幸せに感謝する気持ちも

おそらく強いと思うから


ある程度連絡が取り合えて

時々でも会えるなら

遠距離恋愛でもそれなりに

やっていける自信はあるけど、


それでも今の僕の生活を考えたら

遠距離=諦めざるをえない

という選択が色濃くなるような

気もするから、今回の転勤が

そこそこ近場で本当に良かったし


神様は僕がどんな時でもニコを

想いながら必死に踏ん張ってるのを

見てくれてたんかなとも思った。



焦って逆効果になるのはダメやけど

いつでも冷静に熱く

その時に自分が何ができるのかを

考えながら後悔がないように

勇気を出して行動していきたいと思う。


まずは、少しでも早く会うために

日々の生活をうまく乗り切る。





ニコが近くの県に来てから
空を見ても「前より近くにいる」と
余計に心強く感じるようになった◎